オジサン達に人気のキャッシュレス決済は?

PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイなど、今やQRコード決済サービスは当たり前になってきました

 

調べによりますと中高年(40~50代)のもっとも利用されているキャッシュレス決済サービスは「PayPay」が43.1%とダントツでトップだそうです

つまりPayPayを良く使っているのは「オジサン達」なのです

 

PayPayは使える店が多いのとポイントキャンペーンが巧みなことです

たとえば昨年末、北本市×PayPay30%Off、今年2月~3月、鴻巣市×PayPay30%Offでのキャンペーンをやりました

 

ちなみに北本EPクラブの中高年(60~70代)はキャッシュレス決済のレッスン’を多くやってきたせいかPayPayが一番人気です

 

それでは若い人(10~20代)何を使っているのでしょうか?

1位は「LINE Pay」17.7%である

 LINE PayはSNSアプリ「LINE」ユーザーなら簡単に利用できるので納得できます
 ちなみにLINE Payは30代でも16.1%で2位につけています

2位は「メルペイ」17.2%
 こちらもフリマアプリ「メルカリ」の売り上げポイントを使うためのアプリなので、
 若年層を中心に人気があります

 

このように若年層と中高年層ではそのキャッシュレス決済には違いがあります

 

それでも中高年がスマホを持ち始めキャッシュレス決済に関心をもってもらえるのは嬉しい限りです

 

e-Taxで確定申告しました

早いです、もう1年経ちました確定申告です

毎年2月の初めにするのですが今回なんとなく今日になりました

新型コロナで確定申告期間が4月15日まで一か月延びましたのでそうなったかもしれません

 

確定申告に時期は税務署は人がいっぱい!!密になるのであまり来ないでください

出来ればe-Taxでお願いしたいと税務署はいっているみたいです

 

確定申告はずいぶん前からマイナンバーカードで国税庁e-Taxによる電子申告をしています

 

今回の申告は医療費控除も追加です

昨年は夫婦での医療費が23万円、かみさんは白内障の手術、私が漢方薬服用でこうなりました

医療費が年間10万円を超える場合は、その超過額について所得控除を受けることができます

医療費控除の申告はかかった医療機関や薬局ごとにまとめて申請できます

以前は医療費の領収書の添付が必要でしたが2017年度からそれが不要になり、そのかわり5年間の保存が義務付けられました

そうですよね、領収書が税務署に送られてきたら保管するのに大変ですからね

申告の結果10万円の基礎控除で13万円の所得控除になりました

戻ってくる額は課税所得額によって違います

195万円以下は5%

195~330万円までは10%となります

納税額は昨年より1万円ほど安くなりました

医療費控除のおかげです

今年も少ないですが埼玉りそな銀行ネットバンキングPay-easyペイジー)で納税しまた

 

テレワークを自宅外で・・・

自宅外でのテレワークの需要の話です

新型コロナ緊急事態宣言には

テレワークによる出勤7割削減という目標があります

リモートワークという言い方もありますがテレワークとほぼ同じ意味だそうです

 

テレワークの普及率は企業でだいたい20%くらいです

導入率が高い産業は、情報通信業(46.5%)、金融・保険業(40.7%)で

反対に導入率が低い産業は、運輸・郵便業(11.7%)、「サービス業・その他(16.5%)

まだずいぶん低いですね

このテレワーク

自宅で🏠のテレワークは

  • 子供達がうるさくて落ち着いて仕事ができない
  • テレワークするスペースがない
  • オンオフの切り替えが難しい
  • 運動不足になる

 

そこでテレワークを自宅外でと提供するビジネスがあります

 どんなのかと言いますと、

  • 駅構内に個室スペース
  • コンビニ内に個室スペース
  • 茶店やカフェを利用する
  • ビジネスホテル ホテルで仕事巣ごもりプラン
  • シェアハウス、複数の企業が人がオフイスを共同で利用

 新型コロナ禍での新ビジネスと思いますが

 自宅以外のテレワークスペースにわざわざ仕事しに行きますますかね

 

それなら会社に行った方がいいと思ったりしていますが

色々考えるものと感心しています

東京オリンピック組織委員会会長人事・・・

東京オリンピック組織委員会会長の人事で話題にいなっていますが

もうすぐ開催される(中止の場合も)のにコロナのこともあり緊急時なので誰でもいいという感覚でとりあえず副会長が代行してもよかったのではと思っています

これからオリンピックを誘致するわけではないのですから

あとは事務方が正々とやってくれますので心配はいりません

 

私は橋本聖子大臣は受けない方がよかったと思っています

会長になると大臣を降りなければなりませんし

オリンピック憲章によれば政治的な影響はさけなければということですので議員も辞めなければならないことになります

自民党を離党とのことですがそれではすまないでしょう

議員離職でないとだめです

だんだん泥沼に入っていく気がして可哀そうです

 

組織委員会長は無報酬ですからそう意味で考えると割に合わないとしか言えません

さらに、橋本会長にはセクハラ疑惑がありますし前途多難な船出です

この人事には官邸の影響力が強く作用していたと思います

橋本会長も断りにくかったのではないでしょうか

 

もし、東京オリンピックが中止になったらそれは悲惨ですよね

あと一か月以内にははっきりしますけど

余計な心配しています

新型コロナ禍での生活習慣病・・・

新型コロナの緊急事態宣言で自宅🏠にこもりがちになることで生活習慣病の予備軍になりそうな気がして

食生活で気をつけることをこども園の「食育だより」に載せました

まず生活習慣病とは

 運動不足や夜型生活、食べ過ぎや、脂質、塩分、糖分の摂りすぎなどの生活習慣が続くことで肥満を招いたり、やがて高血圧、糖尿病、動脈硬化、心臓病、がんなどを引き起こすことがあります
このように生活習慣が原因のひとつにもなることから、生活習慣病といわれるようになりました


生活習慣病をまねきやすい食生活は? 
生活習慣病の予備軍になるこんな食習慣
・食べすぎ
・油っぽい食べ物をよく食べる
・塩分のとりすぎ
・糖分のとりすぎ
・朝食ぬきなどの欠食をする
・夜遅くに食べる
・野菜や果物をほとんど食べない

次にチェックリストで自己判定

生活習慣病をまねきやすい食生活は?チェックが3つ以上つけば要注意です
□ 朝食を食べないことが多い
□ のどが乾いたら清涼飲料水をのむことが多い
□ ファストフードが好きでよく食べる
□ 夕食はおなかいっぱいになるまで食べ過ぎてしまう
□ インスタントラーメンやレトルト食品が好き
□ 食べるのが早い
□ 毎日スナック菓子や甘いお菓子をたくさん食べる
□ 煮物や野菜料理などはあまり食べない
□ 夜遅くまで起きていて、夜食を食べることが多い

 

生活習慣病予防のための食生活
1. 1日3食規則正しく食べましょう
2. 適正なカロリーの食事を取りましょう (標準体重×25~30kcal)
3. 塩分は控えめにしましょう  8g(日本高血圧学会では6g未満を推奨)
4. コレステロールの多い食品は控えましょう(卵類、動物性食品、内臓類)
5. 食物繊維をよくとりましょう(キャベツ、レタス、エリンギ、大豆、タケノコ)
6. 野菜は毎食とりましょう (1日350g)
7. アルコールやジュースはとりすぎないようにしましょう

美味しいものがあふれていて誘惑にまけそうです

近頃テークアウトやUber Eats(ウーバーイーツ)などでの宅配で居ながらにしてサービスを利用する人が増えていますが

やはりリアル店で雰囲気を感じながら飲食したいものです

新型コロナワクチン接種始まりましたが・・・

ワクチン接種がきょうからはじまりました

米製薬大手ファイザー製で医療従事者4万人に先行接種し

3月中旬から医療従事者370万人

4月からは65歳以上の高齢者3600万人との計画で

ワクチン接種は16歳以上が対象で来年2月までを予定しているといいます

 

新型コロナの発生から1年が過ぎて、日本人のPCR検査数はOECD加盟国36カ国中、35位、1000人中わずか3~4人しか検査していないという状況です

検査ですら1000人のうち997人は検査していないというのに「全国民にワクチン接種」なんてどのくらいかかるかわかりません

今回の新型コロナワクチンは特例承認という超スピード承認、かつての新型インフルエンザワクチンに次ぐ異例なことです


医療従事者接種の4万人のうち 半数の2万人は毎日日誌を記入して副反応の実態を調査するといいます

これは医療従事者を使った治験です

 

そのワクチン

第2便までは決まっていますが、第3便以降供給の見通しが立っていないといいます

 

一回の空輸数は64000瓶といいますから

一瓶から5回分取れるとして高齢者が2回接種する7200万件ですと、220回の空輸が必要となります

ワクチンの輸送、保管、超低温の冷凍庫、接種の会場の確保、接種する医療従事者の確保など課題が多いです

 

アメリカでは2人に一人がワクチン接種をしたくないといっているそうです

これでは集団免疫ができないとして

ワクチン接種に奨励金を出して積極的な接種を促す動きが出ています

ハンバーガーチェーンの「マクドナルド」は、アメリカの直営店で働く従業員などがワクチンを接種する場合、4時間を有給とすることにしています

また、全米に1万6000店以上を展開するディスカウントショップ「ダラー・ゼネラル」も、ワクチンを接種した従業員に4時間分の給与を支払うといいます

大手スーパーの「トレーダー・ジョーズ」は従業員がワクチンを1回接種するごとに2時間分の給与を支払うとしています

大手スーパーの「ターゲット」は最大4時間分の給与を支払い、接種会場に行くための交通費も補助するとしています

 

さて、日本のワクチン接種は計画通りにいくとは思えませんがうまくいくことを祈るばかりです

PayPayが使えない理由とは・・・

今日は北本EPクラブの例会です

午前と午後の部の2回に分けてやっているのですが、

午後の部のメンバーの都合が悪く、中止となり午前の部のみになりました

そこで例会終了後ランチに行くことになり

PayPayのキャンペーン(10%引き)をやっている「日高屋」にしました

 

12時30分頃、6名で日高屋に行ったら超満員で仕方なく名前を書いて待つことにしたのですが、その時、店内から「本日レジ故障のため現金のみになりますのでご了承下さい」と驚きの言葉を耳にしました‼️こんなこともあるんだ〜

これはダメだと違う店へ

近くの「ピッツェリアドウDoo」にしたのですが、ここも超満員で仕方なく待つことに

それにしてもこの緊急事態宣言中なのにこの混雑ぶりはなに?と思いました

やっと席が空き府エースガードパーテションで仕切られたテーブルでまるで刑務所の面会見たいと大笑いしました

そして3品の美味しいピザ🍕をいただきました

 

やはり「ピッツァDoo」はリーズナブルでボリューミー味は最高です

 

例会で勉強中のキャッシュレス決済(PayPay、LINEPayなど)キャンペーン中なので意気込んでいったものの、こんな理由で使えないとは想像もしないことでした