未分類
きょうから巷では3連休です。 また愚策の繰り返しで、まん延防止措置も延長になります。 もううんざりですね さて、そんな時ですが一休み(ひまつぶし)ということで漢字読みやってみましょう。 意外と間違った読み方している漢字があることに驚きますよ 「…
人と比較すると浪費が増えて、人と比較を止めれば幸せになれるという話です。 これは大概の人は持っている特性と言えるかもしれません 人が持っているもの、その地位など自然にうらやんで、欲しがります。 たとえば人がいい車に乗っていると、自分の車と比較…
ブログを書き始めてからずいぶん経ちますが、どうして書いているのか考えてみました。 ただ、毎日の出来事や思っていることなどを日記風に書いていますが、やはり役に立つ記事を書くのがいいと何かで読んだことがあります。 お役立ちの記事って自分がいいと…
就寝の添い寝という感じでベットの枕もとに置いてあるのが「スマートスピーカー」のGoogle Home Miniです。 これは、話しかけると、その要望に応えてくれる優れものなんです。 私は就寝の時、こう語りかけます「OK!Google!NHK第一」そうするとスピーカーか…
昨日の歩行数、9760歩、5.9㎞、北本駅近くのEさん宅にパソコン出張、iPhoneのデータ移行作業をやってきました。 Eさんは長年iPhone6sを使っていたのですが、バッテリーの劣化で一日も持たないのと いうので、今回機種変更をすることになりました。 通常機種…
Amazonプライム会員になっています。 2013年4月からで、もう8年も使っていたんですね この新型コロナ禍で自粛生活を余儀なくさせられた時、随分利用させていただきました。 なんといっても映画やドラマが見放題ということです 会員になってから300本位は観て…
ちょっと出かける時、スーパーに買い物する時などに便利なエコパックを使っています。 バックパックなので背負っても肩掛けでも手提げでもOKです。 勝間和代さんのブログで紹介されていました。 レジ袋が有料化してからエコバッグを持ち歩く習慣ができたので…
日高屋北本二ツ家店がオープン、行ってきました。 行列は出来ていませんでしたが、そこそこお客さんが入っていました。 一人で行ったのでカウンターで仕切りがしてある席に案内されました。 両サイドに仕切りがあるので落ち着かない席でした。 店のレイアウ…
7日夜の地震、スマホの警報とほぼ同じ時間で揺れが来ました。 普通は揺れにはタイムラグがあるものなんですが、いきなりでびっくりでした。 それにしても10年振り、東日本大震災以来で北本は震度5弱の大きな地震でした。 いつもそうですが、地震が来ても何を…
東京新聞「私の東京物語」に落合恵子さんのコラムが連載してます。 落合恵子さんと私とほぼ同年代です。 こんな生き方があるんだと刺激を受けています。 恵子さんは 1945年、栃木県宇都宮市に生まれ。 明治大学英米文学科卒業後、株式会社文化放送に入社しア…
二ツ家交差点近くに、「日高屋北本二ツ家店」が10月11日にオープンです。 4月に閉店した「一凛珈琲」の跡を改装中です。 北本市二ツ家周辺は、くら寿司、スシロー、焼き肉きんぐ、オリーブの丘と飲食店が多いエリアでが、ここに日高屋が参入ですから賑やか便…
ここのところラジオはNHKFMを聴いています NHK第一はパラオリンピックを放送しているのでそれを避けてのことです 午前1時にはラジオ深夜便と同調するのでそのままにしています きょうは 深夜の24時から50分 「夜のプレイリスト」という番組を聞き入りました …
ラジオ深夜便、2時からの「ロマンチックコンサートビンテージロック」きょうは エルビスプレスリー作品集パート1 8月16日が命日なので特集です1977年8月16日44年前に42歳の若さで亡くなりましたが その足跡は一世を風靡したものでした 私もその時代にペレス…
プロボクシングWBO世界バンタム級タイトルマッチです ジョンリエル・カシメロvsギジェルモ・リゴンドーです アンダーカードにあの井上尚弥とWBSS(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ)の準決勝で戦ったロドリゲスが1R17秒でバッティング負傷で無判定…
コロナワクチン2回接種しても、デルタ株に感染する例を挙げて「ワクチン意味がない」という人がいますが、接種完了した人で感染した人は0.09%、重症は0.01%、死亡は0.001%。接種しないよりも遥かに安全です 数字で判断しましょう ワクチン接種完了者7238万人…
2017年10月の発売からGoogleホームミニを使ってます 定価6000円でしたが 発売キャンペーンで3500円で購入しました いまではその値段で購入できます すごくコスパ良いです このGoogleホームミニは音声によっていろいろな情報をとることができるスマートスピー…
8月に入ってから緊急事態宣言、まん延、この猛暑で外には出れずに家で自粛くしています 私の故郷北海道は猛暑で大変だと言っています 札幌に住む家内のお姉さん宅で余りに暑いのでエアコンを設置しようと思い、電気店に頼んだら、設置が来年になるそうで仕方…
私の故郷北海道が大変なことになっています 7月31日北海道内では、23地点で35℃を超える猛暑日となりました 旭川市江丹別では全国で初めて最高気温が38.4℃を記録しました 江丹別では今年の1月に-31.8℃を観測していて、年間の寒暖差が70℃です 札幌でも34.7度と…
近くの「ベルク」に買い物に行きました 店内のアナウンスで ”当店はレジ袋を無料で差し上げています” そして、レジに行くと貼り紙があって「レジ袋が不要の方はこのカードをカゴにお入れください2円割引いたします 当店はマイバックを推奨しております」との…
NHKラジオ深夜便は開設以来30年毎日聴いています ルーチンワーク化しています さて、東京オリンピックが始まりました 就寝するときGoogleホームに「NHKラジオ第一!」といって聴き始めるのですが、この日は開会式、あまり聞きたくないので「NHKFM!」と変更…
東京オリンピック期間中、首都高の1000円の上乗せが話題になっています ロードプライシングとは 社会的合理性の実現を狙って、公道と考えられていた道路の使用に対する課金、課税をいいます ロードプライシングの実証実験は以下の通りです 東京オリンピック…
大相撲名古屋場所千秋楽、白鵬の優勝と照ノ富士の活躍で15日間楽しませていただきました こんなに観客が入って楽しんでいるし プロ野球だって観客を入れているのに 連日話題になっている大谷翔平の大リーガーだってマスクなしの観客が歓声を上げながらの観戦…
今年2月からAmazonプライム・ビデオで「SUITS スーツ」を観ていました アメリカ、ニューヨーク法律事務所の弁護士のドラマです アメリカは訴訟の国といいますが、まさにその通りのドラマです この映画は アメリカ・USAネットワークで2011年から2019年まで放…
6月15日に1回目のコロナワクチンの接種を受け、2回目の接種は7月6日です これで2回の接種を受けることになり少し安心できます 日本のワクチン接種はG7の各国からみると相当遅れています 日本全国と高齢者の接種状況は今どうなっているのでしょうか 日本全国 …
毎日、風呂(シャワー) 後に体組成計で計測しています 今使っている体組成計は タニタ製のインナースキャンデュアル RD-914L です このアプリをPhoneに入れてBluetoothで転送し、データ管理ができるので便利です 年、月、日ごとにグラフでも表示されますの…
ほんとうに東京オリンピックってやりそうですね? 今朝の東京新聞、五輪「観客1万人開催」大会関係者らは別枠 分科会の無観客開催の提言反映せず 国民の命と健康に責任を持つといっている政府が明確な開催基準や感染リスクを示さないまま観客を入れての開催…
あと一か月余りに迫った東京オリンピック、どうも開催するようです 五輪組織委は、全競技会場の最大収容人数に対し、販売済みのチケットは約42%、それに基づいて大会期間中の人の移動に関する試算を公表しました 東京都内の競技会場を訪れる観客は最大で1日…
2021年の祝日移動について 首相官邸のHPに載っていますが東京オリンピックが開催されれば、今年の7月は変則の祝日になります あまりマスコミでは報道されていませんが・・・ 開会式が行なわれる7月は 7月22日(木)、23日(金)が祝日となり、4連休になります閉…
プロの仕事とは プロとはお金をもらう仕事をしたら、それはプロの仕事をしなければいけないと教わり、理解しています そば打ち教室、そば出張、パソコン教室、こども園の給食など、その気持ちでやってきました そこで、少しプロの仕事のこと、定義など調べて…
GUの「シェフパンツ」がお勧めとYouTubeのMBチャンネルでやってました MBチャンネルでは全部のシェフパンツを購入して実際に試着をして詳しく説明していました シェフパンツとは、別名コックパンツとも呼ばれ、その名の通りシェフ達の仕事着として愛されてい…