キタガク講座、「初心者シニア男性のための料理教室」6回目。
中丸公民館調理室で9時~12時までの3時間
参加者7名、68歳から84歳まで、料理経験者は1人です。
全8回コースで一品料理を8品を作ることにより料理の基本を習得するものです。
すでに、
①ハンバーグ
②肉じゃが
③オムライス
④ポテトサラダ、サンドイッチ
⑤チャーハンと作ってきました。
受講生の山下さんが「ハンバーグ」作りました、かみさんに美味しいと言われました
ソースにとんかつソースを使ってみたら先生のより美味しくなりました。
と嬉しい?コメント、励みになりますね。とにかく失敗してもいいから作ってみることが、最初のステップです。
さて、きょうは6回目。親子丼です。
まず、包丁研ぎから始めます。
坂場さんの担当です。
きょうは鶏モモをカットするので、いつもより切れるようにとの要望に応えてくれ怖いほど切れる包丁になりました。
親子丼、こんな簡単に作れて美味しいメニュー誰が考えたんでしょうか
玉子と鶏肉で親子って良い命名です。
ここから派生したのは「他人丼」です。
これは玉子の親ではない、牛肉や豚肉を使った丼です。
親子丼は半熟卵にするのがポイント、ぶつぶつしているところに菜箸から伝わるように卵液を注ぎます。
鍋で炊いたごはんにかけて美味しくいただきました。