「ツイッター」はこんなに便利、始めてみましょう!!

ツイッターを始めて12年になります。

朝起きてまず始めるのがブログを書くこと、書いたらツイッターに投稿し、

つぎにTwitterのタイムラインを見ること、これがルーティン(日課)になっています。

 

Twitterの由来となった「tweet(ツイート)」とは、英語で「鳥のさえずり」を示す言葉です。
日本語では「つぶやき」と訳されています。

140字以内の短い文章と4枚まで写真をツイート(投稿)することができ、日常の些細なことを「つぶやく」ことに特化しています。


Facebookと違って、実名が必要ない短文投稿がメインなので、比較的敷居の低いSNSと言えます。

 

「今日の歩行数5000歩、4.2㎞」
「晩酌はじめました、アテは肉じゃがとぬか漬けです」

「肉のコバで特売のとんかつ用のロース買ってきました」

 

といった些細な日常の出来事は、誰かと共有したくても、個人宛にメールで送るとなると少し気がひけます。

そうしたことをツイッターに投稿することで、つながっているフォロワーに一斉に伝えることができるのです。

 

また、ツイッターには「安否確認」という便利な使い方があります。

使い方というより、ツイートすることで、元気にやっているねと相手がツイッターを見るだけで、電話したり、自宅に行かなくても安否確認が出来ます。

これをうまく使っているのが、元パソコンクラブの生徒さんの大石さんです。

毎日こまめにツイートしています。

こんな感じです

「今朝の何時もどおりの朝食」

ラジオ深夜便、菅原すずこさん月がとっても青いから。」

「秋刀魚で晩酌始まりです😃。」

「明日は隼人大池で例会ハリス結び終わり最近は年のせいか疲れる、でも楽しいね。」

「今日のお昼満洲で。」
「朝食終わりました、今日も銭湯♨️に行きます。」
「今日は母親の命日お墓参りに行って銭湯♨️。」

これをみた姪っ子さんがおじちゃん元気してるね!ってわかるわけです。

 

私は東京練馬区の大崎博子さん(89才)と東松山の溝井喜久子(87才)さんをフォローしています。

お二人ともいまはマスコミで人気になっています。

パソコンスマホ教室での高齢者の勇気づけの教材?として紹介しています。

 

もう一つのいいことは


ツイッターを利用していると、災害が起きたときに役立つ情報を得られます。

災害が起きると、電話やメールがつながらなくなってしまうことがあります。

家に1人でいることの多い高齢者は特に不安になりますが、そのようなとき、ツイッターを使って知り合いと連絡を取り合うことができます。

また、その場にいる人、新しい情報を掴んだ人がすぐさまツイッターに投稿するので、ニュースよりも早く状況をしることができます。

ツイッターでは「今何が起きているか」といったリアルタイムの災害状況を得ることができるのでとても便利です。

11年前の東日本大震災の時、電話がつながらず連絡が取れない時、ツイッターが大活躍しました。

私はその時、ツイッターをみて、マスコミの報道と現実の違いを嫌というほど体感したものです。

それからツイッターが急速に普及しました。

まだツイッター始めていない方はやってみましょう。

新しい世界が開けますよ。

 

手作りパン🍞店、12月オープン・・・

北本東スマイルこども園のそばに「パーネデリシア きたもと店」が12月にオープンするそうです。

住所は埼玉県北本市二ツ家1-312-1

もともとこの場所は「デイリーヤマザキ北本二ツ家店」でした。

つい最近閉店しました。

時々行きました。手作りパンなどを置いていたコンビニでした。

隣にランドリーがありまあまあ人が入っていた気がしましたが閉店です。

また、中丸にあったベーカリーレストラン「ボンドール」も閉店しましたので、この地域に手作りパンを買う店が少なくなってきていた矢先での新店情報です。

 

「パーネデリシア」といえば群馬県伊勢崎市を中心に展開している大型店舗です。

埼玉県には熊谷店(熊谷市肥塚4-77)があるそうです。

写真で見ましたが大きな店舗です。

利用者のコメントでは


・毎日100種類以上の焼きたてパンを販売している

・イートインスペース完備

・程よい価格でナイスコスパ

人気のパンは

  • 黒チーズカレーパン
  • ザクザクコロネ
  • あん食パン


イートインではコーヒー1杯無料のサービスもやっているそうです。
イートインスペースも完備されているので一人でランチをするのもOK。

 

まあ、近くにこんなパン屋ができたら楽しみが増えるというものです。

 

 

テレビ📺を見るとバカになるそうです・・・

「テレビを見るとね、バカになります」と著書「80の壁」の精神科医和田秀樹さんが言ってます。

そのさわりを紹介しましと・・・

--------------------------------------------------------------------

「テレビ番組は、情報を短時間にまとめて、さらに「ウケ」がいいように作ります。

そのため、とりあげるものについて、まず「白か黒か」を決めつけるんです。

でも、現実の世界には、白と黒の間に必ずグレーがあります。

しかも、それは、薄いグレーから濃いグレーまで、グラデーションがあります。

 

その中間のグレー部分をすべて無視して、物事を決めつけて紹介する。

そうすると、見ている人は、その「白か黒か=2分割思考」を身につけてしまいます。

 

若い人はもう、テレビなんか見ていませんよね。

大学の講義で質問したら、教室の60人中、テレビを見ている学生は1人か2人、時にはゼロ人ですから。

 

心配なのは、中年から高齢の人たちです。

今すぐ、テレビを切ったほうがいい。

テレビをやめて、恋をしたらいいですよ。恋をすると、いろいろ考えるし身なりに気をつけるし、脳の働きを活性化します。

ホルモンの働きにも影響するんです。

特にコロナ禍で家にこもりがちなお年寄りや、40代、50代などのテレビ視聴が習慣になっている人が危ないという。

---------------------------------------------------------------------------

私の20代は、テレビ放送が始まったころから、ずーとテレビみてました。

テレビで育った世代です。

それが

60代に入ってからは、ほとんどテレビは見なくなりました。

見るのは朝食、夕食時ニュースを見るくらいです。

なにせCMが煩いです。

そして、見ている人たち(高齢者)が対象ですから、健康食品とかサプリメント

健康器具などでうんざりです。

それに昔と比べてCMやっている時間って長くないですか?

ですからCM中は消音にしています。

 

それに、テレビよりもっと面白いことがあるからです。

それは、

YouTubeAmazonプライムビデオ、WOWOWNetflixなどです。

和田先生じゃないですが、白か黒かの2分割思考に洗脳されてしまいます。

高齢者も少しずつ亡くなっていきますから、見る人もおのずと少なくなります。

あと10年もたてばテレビはなくなるのではないでしょうか?

幼稚園の送迎バス🚌の置き去り・・・

静岡県牧之原市の幼稚園での置き去り死亡事故について

 

あの事故からもう一週間経ち、その対策が話題になっています。

  • 園児が訓練でクランクションを鳴らして周りに気づいてもらう、しかし年少園児はなかなか押せないとか
  • バスに乗る時靴を脱いで入って降りる時履いて靴が残っているか確認する
  • 園児にGPS機器を持たせて確認

などなど

私の行っているこども園も、ちょうど静岡の園バスと同じくらいですが、5名の園児を送迎しています。

静岡のように窓にはプリントは貼ってませんので、車外からの確認は可能です。

園の保育士に聞いてみたところ、考えられない事故といっています。

 

私もちょうど園にバスが着く時間に園で見ていますが、添乗の保育士がバスから降りた園児を確認してから教室にいっしょに向かっています。

その後バスの運転手は駐車場にいきますが、そこで車内を確認していると思います。

 

園児に訓練させるより、運転手と添乗の保育士に徹底するのが当たり前と思うのです。保護者は全面的に信頼して園に預けているのですから

一連の報道を見ていてそう感じました。

 

「一汁一菜でよいという提案」料理するのが楽になります・・・

世の中、美味しいものが満ち溢れています。

コンビニに行ってみればわかりますが、レトルトコーナーみてください。

調理済みの食品が所狭しと並んでします。

 

魅力的ですよね、調理しないで食事が出来るのですから

共働きの世帯が多いです。

一日働いて疲れ切って、これから夕食の準備となるやりたくないですよね

そうかといって、毎日、外食、レトルト食品では健康と経済的に無理ですよね

 

そこで

土井善晴さんの『一汁一菜でよいという提案』では、「ご飯と具だくさんの味噌汁。それさえあればいい」という、和食の原点となる食事の型を世の中に広め、毎日の料理にストレスを感じている人々の心を優しくほぐしました。

これで毎日の食事に対する気持ちが楽になりました。

 

食事といえばレストランに出てくるようなものを作らなければという義務感うを感じた人も多いと思います。


それは、他の人の目を意識しすぎているということではないでしょうか


日本の家庭料理は、そもそも手をかける必要がないんです。

泥を洗い、火を通して、素材をそのままいただけばいい。

手をかければ手間も増え、そのぶん素材は傷み、鮮度は落ちます。

素材を生かすには、シンプルに料理するのが一番です。

大事なのは、自分で手を動かすということ。

生きていくということを、一生懸命やること。それが結局、自分を癒すことにも繋がるんです。
自分で考えて、自分でやることでしか、自分を幸せにすることなんてできないですから

 

料理をすることは、自立すること。

自立するというのは、判断すること。それができないと、社会の情報に惑わされてしまうし、そこに共感できなければ、また自分だけ取り残されたような気分になって、ますます生きづらくなる。

自分の価値観がしっかりしていれば、人はきっと幸せになるし、自分の道を切り開けるようにもなりますよ。

 

こんなことが書いてあります。

ぜひ、一読をお勧めします。

いままでの食事に対する考え方がかわり、気持ちが楽になります。

なんだ、それでいいんだ~ って言う風に!!

 

 

 

「#マスクを外そう」😷がネットで・・・

また、マスクの話です。

最近、外でのマスク着用が少しずつ、しない人が増えてきています。

ただ屋内、コンビニやスーパーなどの屋内では、やはり全員がマスク着用しています。

 

先日、マスクを外し歩いていた時、肉のコバが空いていたので店内でウインドウを見ていたら、店員から声をかけられて、何かと思ったら、「マスク着用をお願いします」と言われてしまいました。

こんな状態ですから、まだまだマスクをしない生活には戻れそうもないです。

 

コロナはなくなっらないのですから、誰かがマスクはずすのやめてと言わ言わないとずっとそのままマスク着用になってしまいます。

例えば、学校の先生が生徒にマスク着用を言ってきたのですが、もうマスク外しましょうと言わない限りずーとし続けることでしょう。

 

大人はどうでしょう

総理大臣や県知事がマスク着用はやめましょうと言えば止めるのでしょうか?

 

そのマスクのことで「#マスクを外そうが」Twitter上で話題になっています。

 

その1部を紹介しますと

  • マスク外したければ勝手に外せばいいとか言う人もいますが、外した人に対して色々文句言うのをやめてほしいんだよな…
    着けたい人は一生着けてればOKなので。
  • もうマスクなんかしてもしなくてもコロナはいなくならないんだから元気な人なら #マスクをはずそう 汚いし今の幼稚園、保育園、小学校入ったばかりの子どもたちはまともに人の顔見れてないんだよ。IQも落ちてるらしい。顔もおブスになる。子どものマスク生活による口呼吸はなかなか治らない。
  • 【日本だけまだマスクをし続けるの?】
  • 当初新型コロナは飛沫感染だとテレビに騙されマスクをさせられたが今ではエアロゾル感染と言われている。マスクは雰囲気だけで感染予防効果は何もない。
  • 早くコロナは特別な病気じゃないよ!と子供に言ってあげたい。
    普通の園・学校生活を送らせてあげたい!給食を楽しく食べてほしい。
    マスク・ワクチン、間違った感染症対策で世界最多の陽性者数の日本。
    子供にとって2年半は長過ぎた
  • 世界中の人々はもうコロナの嘘に気付いてマスクしないしワクチンも打たない。
  • エリザベス女王が死亡して、イギリスの様子がテレビで報道されてます。
    誰も、マスクをしてない事に驚いてます。日本では、ほぼ100%がマスク着用してるのは何で⁉️

こんな感じで盛り上がっています。

しかし、海外ではマスクしていないのってやはり自分が決めてそうしているんだと思います。日本人は人の目を気にしてなかなか決められない。

自分が犠牲になってもという「おもてなしの心」が遺伝子になっているのかも

 

iPhone14発売になったけど・・・

iPhone14が発売になりました。

アップル創業者、スティーブ・ジョブズが発明したiPhoneは2007年に発売されました。

今年で15年になります。

どうしてiPhone15にならないかといいますと、iPhone9ってナインです。9は数字の終わりなので縁起を担いで外したんです。

 

まず気になるのは価格ですが、もっとも手ごろな

iPhone14 128GBは11万9800円

iPhone13 128GBは11万7800円なので、ほぼ据え置きとなった。 

廉価なSEが外れたのは残念です。

 

多くのユーザーが望んでいたのは

・Lightning廃止してType-Cに
・顔認証から指紋認証も入れてほしい
・軽量化

そして、iPhone14は
SNSでは「がっかり」の声が多数、寄せられてます。

  • iPhoneって毎回次はUSB Type-C、指紋認証!って言われてるのに永遠にそうならないな
  • タイプCで指紋認証付くまでiPhoneを買うことは無いですね
  • 【悲報】iPhone 14、やはりUSB-CではなくLightning
  • iPhone14発売、価格は当然バカ高い。最も安くて11万円超えだ。バカじゃねぇの金を持っていない貧乏人は糸電話でも使えってことかな。
  • スティーブ・ジョブズ氏の娘は「iPhone14はiPhone13と同じ」と投稿

この価格ですと

  • 買い換えるには少しためらう
  • カメラが必要以上に高性能になりす
  • 型落ちの人気が高まるのでは

スマホはパソコンより処理能力を求めていないので、ほとんどの人は今のスペックで満足している

スマホはこれ以上進歩しなくてもいいので、廉価版を出してほしい。

私はiPhone11を3年使っていますが、iPhone13が安くなったら買い替えしようと思っています。