2008-01-01から1年間の記事一覧

年越しそば(その1)

年越しそばは宅配便を中心に内藤師範代と330人分打った。昨年は宅配便締め切りの夕方7時頃までばたばたしていたが、昨年の学習効果により3時過ぎには宅配便を送ることが出来た。内藤師範代は早朝6時30分から打ち始めていたのが良かったと思う。ご苦…

年越しそば打ちの準備

明日からの年越しそばの準備を内藤師範代と行った。内藤師範代にはそば粉、割り粉、打ち粉の手配をしてもらった。その数そば粉55kg、割り粉15kg、打ち粉12kgである。小生はそばつゆを30リットル作ったが心配で、本日4リットル追加仕込みをし…

年越しそばのそばつゆを作る

年越しそばのそばつゆを作った。30リットル、600人分である。使った材料、花鰹節1.5kg、返し7.5リットル、時間2時間、準備が出来た。あとは30日、31日のそば打ちに専念できる。

年越しそばの注文数

年越しそばの注文数がだいたい決まった。30日、31日で内藤師範代分とあわせて400人分となる。特に30日の宅急便が多いので朝早くから打つ必要があるようだ。また、そばつゆも30リットル必要となるので29日に作りたいと思っている。例年通り忙し…

キャラメールソースを作る

カスタードプリン用の「キャラメルソース」を作った。これはあさひ料理教室の斉藤先生に習ったものだが、グラニュー糖をなべで溶かして、焦げ目をつけたら熱湯で適当なやわらかさにする。そのとき難しいのが熱湯の入れるタイミングと量である。最初のころは…

収穫したそば粉が届く

坂戸蕎麦栽培倶楽部で収穫したそばが製粉して手元に届いた。今年は5kgの配分となった。試し打ちをした川越そばの会の話しだと香りが良いそば粉とのこと。明日あたり打って試食してみようと思っている。

保育園のクリスマスメニュー

今日のスマイル保育園の給食メニューはクリスマスメニューです。星の形のケチャップごはん、ツリー形鳥のから揚げ、ほうれん草のソテーとウインナーでツリーを作りました。星はハムです。コンソメスープには星の形の野菜が入っています。かわいいメニューが…

今年の年賀状は・・・

今年は年賀状を出すのを止めようかと思っていたが、急遽出すことにした。理由は筆不精なのに年一回くらいは生きているという証を伝えてもいいというのではという結論に達したからだ。早速原稿作りをはじめ印刷までいったのだが、なんとレーザープリンターの…

JFSクリスマスキャンドルナイト

JFS(ジャパン・フォー・サステナビリティ、枝廣淳子さん代表)のボランティアと会員の皆さんの恒例、クリスマスキャンドルナイトに内藤師範代と川崎のJFS事務所まで電車で訪れた。 今回で5回目の参加で、22名の会員の皆さんと午後4時30分から9時まで…

手作りカスタードプリン

明日開催のJFS(ジャパン・フォー・サステナビリティ)クリスマス会のデザートにカスタードプリンを作った。牛乳、玉子、グラニュー糖、バニラオイル、カラメルが原料だ。蒸すときの火加減がポイントで手間がかかるが、その分美味しいものが出来る。当日はミ…

朝もやの冬の朝

やっと師走の中旬になってきて寒くなってきた。朝起きるとマンションからめずらしい光景に遭遇した。朝靄が雲のように地表近くを覆っているのだ。なんとも幻想的な朝にしばらく眺めて写真に収めた。 マンションから冬の朝

そばの注文

年越しそば(30日、大晦日)の前にそばを食べたいという方が19日、21日、24日と30人前の注文が入っている。以前に注文をいただいた方が口伝えに他の人を紹介してくれたものだ。うれしい限りだ。しっかり打ちたいと思っている。そして、茹で方のレ…

金トビうどんとそばの合い盛り

金トビ小麦粉で打ったうどんを吉見町柴崎家の法要でお出しした。北海道産新そばと一緒に合い盛りとした。最近合い盛りの評判が良い。うどんとそばが一度に味わえるからと思う。打つのと茹でるタイミングが少し面倒だが、喜んでもらえるのでその苦労もいとわ…

エフ・サンエス保育園の忘年会

エフ・サンエス(本社久喜市)の保育園給食の現場担当者忘年会を春日部市駅近くのレストランに行ってきた。社長の金沢氏が毎年現場の人を招待し、日ごろの労をねぎらう会だ。この日は土曜日で二次会の会場を探すのに一苦労、不景気というのは春日部には無い…

金トビでうどんを打つ

知り合いから愛知県の金トビ滋賀産の金トビという小麦粉をいただいたので打ってみた。有名な小麦粉だそうだ。創業大正6年というから歴史のある製粉所だ。小麦粉は、説明のとおり弾性があり、延すのには苦労したが出来上がりは上々、明日の大心堂法要会席に…

北本東幼稚園餅つき調理

今日は北本東幼稚園の餅つき調理だ。昨日、リハーサルしたのでなんなくつくことが出来た。保育園なので餅の大きさが小さいので成型に少し戸惑ったが時間内におさまった。隣の体育館では幼稚園の父兄が餅つきを手伝いに来ていたので成型を教えることになった…

餅つき機でのもちつき

明日、北本東幼稚園では餅つき大会が行われる。スマイル保育園も参加するのだが、厨房では年少の花組が白玉団子、年長の星組が餅を昼食のメニューとしている。その餅を餅つき機でつくるのだが、ぶっけ本番では不安なので今日リハーサルを行った。小生も餅つ…

おっぺ窯そば教室

越生町のおっぺ窯そば教室に行ってきた。今年最後の教室だ。年越しそばを打つことを念頭に適正加水率の見極め方、均一延しの要点、切のポイント、茹で方の手順などを重点的に行う。今日のそば料理は「出し巻き玉子」、「そば掻きけんちん汁」、「カスタード…

そば厚みゲージ増産

「そば厚みゲージ」を今日は思いっきり50枚作った。こつをつかんだので時間短縮ができた。これでしばらく間に合いそうだ。このゲージを使ってみてわかるのが1.5mmの厚さは考えている以上に薄いということがわかる。

冬の北本東幼稚園

北本東幼稚園の校庭は落葉からすっかり冬景色に変わった。併設のスマイル保育園では今月もちつき大会、クリスマス献立と行事が多くなってきた。26日からの冬休みまでもうすぐだ。

もう1週間が過ぎた

師走も1週間が過ぎた。早い、早い、あと3週間だ。今朝は今年一番冷えたそうだ。小生の住むマンションの部屋の温度、朝16.5℃だ。オイルヒーターを使っているが、すぐ暖まる。マンション住まいのいいところは冬暖かいということだ。 ベランダからの朝明…

手打ちそばを送る

家でそばを打った2.5kg(約27人前)。北海道と茨城県に送るためだ。関東圏は翌日の午前中に着くのだが、北海道は翌々日の午前中となる。もちろんクール便だがキチット茹でてもらうために茹で方レシピも同梱した。年越しそばも30日に送らなければな…

北本ハイデンスの紅葉

北本ハイデンスの樹木もすっかり紅葉になって、メンテナンスの方が毎日落ち葉の清掃に大変だ。落葉樹は、春は新緑を、夏は直射日光をさえぎってくれ、秋は紅葉を楽しませ、冬は葉が落ち太陽を取り入れてくれる。なんとも自然の摂理に感心する。

久しぶりの掻き揚

今日のスマイル保育園のメニューは「掻き揚げ丼」、久しぶりに掻き揚げを揚げる。36人の園児と先生6人分だ。カリッと揚げるために卵水は冷蔵庫で冷却、揚げる直前に取り出し、小麦粉をざっくり混ぜて揚げる。これでサクサクとした掻き揚げをあげることが…

やはり道具選びが大切

「そば厚みゲージ」を作るとき、PET樹脂をカットするのにカッターを使っていたが、これがなかなか切れなく難儀していていた。今日ホームセンターで物色していたところ「オルファPカッター」プラ板用というカッターがあったので買い求め、それで加工したら難…

丸出しと角出しを一緒にやってみる

ビギナーのそば教室では最近500g玉までなら丸出しと角出しを一緒にすることを教えている。江戸流では丸出しのあと麺棒に麺体を巻き転がして角を出していくのだがこの手順を覚えるのに苦労する人が多いので、巻かないで対角に麺棒で角を出していく方法に…

今年もあと1ヶ月

小生の机の前に貼ってあるカレンダーである。ご覧のとおり斜線が無いのは12月だけ、忙しい忙しいといっているうちに今年もあと1ヶ月、その1ヶ月も例年通り、あっという間に終わってしまう。ほんとうに一年は早い。じっくり立ち止まって考えれるのは正月…

そば厚みゲージを作る

そばの延しの時に便利な「そば厚みゲージ」の要望が多くて在庫が切れてしまったので作成した。素材がアルミからステンレスへそして今回は変性ポリエチレンテレフレートいわゆるPETにした。透明で軽いので良いと思う。すべて手作りなので時間がかかる。30枚…

早い早い一年

そば厚みゲージの材料購入の為、ホームセンターへ行ってきた。驚いたことに売り場にはもう正月用の鏡餅や松飾などが陳列されていた。考えて見なくてももう一ヶ月でお正月だ。何事も早め早めはわかるのだが本当に一年は早いと思う。もうリタイヤしてから4年…

孫とパソコン

孫の圭太郎はパソコンを覚え始めている。立ち上げ、照度、音量などをちょんちょんといじっている。パソコンなどは自然に使いこなすようになるのだろう。なんとも良い時代?に生まれたものだ。最近、情報がありすぎて判断が出来ないことがおきているという。…