2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

熊谷「水よし」でスタミナ増強

昨日、みくに英会話クラブの課外授業を、ホルモン焼きで超有名な熊谷市の「水よし」でやるというのでOBとして参加させてもらった。やっと風邪も快方に向かっている矢先、だめ押しでスタミナを増強し、風邪を完治させたいためもあった。久しぶりの「水よし」…

今月の調理保育は「アイスクリーム」

今月のスマイル保育園の調理保育は「アイスクリーム」です。大きなボウルにヨーグルト、生クリーム、砂糖を混ぜてハンドミキサーでホイップしてアルミカップに詰めます。園児はボウルで混ぜるのとレードルを使って先生と一緒にカップに詰めます。後は調理室…

そば保存容器の効果???

日曜日のコミセン手打ちそば教室で打った10割そばを今朝食した。切れると思いきや立派に写真のようにつながったそばだった。どうも保存に秘密があるようだ。この10割そばは100均で打っているベーコン保存容器に保管したものだ。以前このブログでも紹…

調理師試験

小生は2年前に取得したが、内藤師範代とスマイル保育園のIさんが昨日、調理師試験に挑戦した。昨夜、内藤師範代から電話があり、近くの「華与」で答え合わせをしようということになり、生ビール片手に解答をやってみた。内藤師範代は60問中44問正解、及…

熟年手打ちそば教室最終日

今日は本町西高尾学習センターの手打ちそば教室の最終日である。3回と短い講習だったが、熟年の皆さんは熱心にそば打ちに取り組んでもらい、今日はニ八と10割そばに挑戦してもらった。10割そばの難しさと二八のやさしさを同時に体験してもらった。そば…

涼しい「おっぺ窯」

埼玉県越生町にある「おっぺ窯」は山なので平地とは2~3度は温度が低くてクーラーはいらない。月1回そば教室があるので訪れるのだが、越辺川(おっぺがわ)のせせらぎを聞きながらのそば打ちは身も心もリフレッシュできる。 おっぺ窯HPはこちら

ホワイトの餃子を焼く

この暑さでスタミナをつけるために「ホワイト餃子」を焼いた。内藤師範代が得意の範疇なのだが、彼は自分で編み出した作り方をする。小生は添付のレシピ通りに作ってみた。冷凍になっている餃子20個を一個一個ほぐして、軽く油を引いたフライパンに並べる…

プロの蕎麦屋さんはすごい!!

プロの蕎麦屋さんにとって、この暑い夏はさぞかしたいへんだろうと思う。40度を超える厨房で奮闘されている様を想像するとその大変さがわかる。何店かの蕎麦屋さんのブログを毎日拝見していると、その思いが伝わってくる。大変な努力の末にあの美味しい蕎…

庖丁を研ぐ

スマイル保育園の包丁は5丁、包丁が切れないのにはイライラするので週一の割合で研ぐことにしている。長く研がないでいると研ぐ時に時間がかかる。プロの職人は必ず研いでから仕事を終わることにしている。その方が短時間で処理できるのだが、毎日となると…

真夏のスイート「そば粉入り白玉だんご」

今年の夏も暑い、とにかく暑い、なんにもしたくない。昨日の大心堂日曜参禅会の「そば粉入り白玉だんご」は好評だったので写真で涼んでほしい。

ホワイト餃子

ホワイト餃子と聞けばもう30年前に遡らなければならない、コカ・コーラのセールスマンの頃、夜の営業(バー回りといって夜から開く飲食店にコカ・コーラを売り込む)の前には腹ごしらえでよく食べたものだ。20~30個をいただき夜のきつい仕事に耐えた…

暑い夏の甘味は・・・

そば粉入り白玉団子を作った。そば会席の締めの甘味に使うためだ。暑い夏にはキリット冷やした白玉の口当たりの良さを試作したが、なかなかいけるので明日の大心堂日曜参禅会そば会席に出してみようと思っている。黄粉と黒蜜を使ったが、冷やした粒あんもい…

暑い夏、プロとアマ

いよいよ梅雨明けだ。暑い日が続いていたので梅雨の感覚がない年だった。プロのそば店では毎日4kg~6kgのそばを毎日打つ。暑い日も、寒い日も、特に夏は大変と思う。がんがんクーラーの効いた打ち場があるそば店は少ないと思う。だから汗をかきながら…

夏場のそば粉

梅雨から夏にかけて手打ちそばは一番難しいと言われてきた。実際真夏は苦労したものだ。ところが今年はちょっと違うようだ。 教室では2分割加水(40%と10%の水を用意)で教えてきたが、最近のそば粉(鴻巣市松村製粉所)では39%というのがあり最初…

「ほんとうの環境問題」

NHKラジオ深夜便で本の紹介を聞いていたら、読みたくなった本を買って読んだ。「ほんとうの環境問題」池田清彦、養老孟司共著、新潮社、1,050円だ。現役で環境を担当していたので、環境問題には関心を持っていたのだが、入り込めば入り込むほど、なにか…

恩師の個展にでかける

風邪がまだ治らない。ついに医者に行って診てもらい、沢山の薬をだしてもらったので、飲んでみたもののなかなか快調にはならない。昨日は高校時代の恩師が荻窪で個展を開くので来てほしいと、ご夫妻から手紙をいただき、昨日の最終日に、暑い暑い東京にでか…

そばクラブで「ソーメン」をいただく

麺は麺でも「ソーメン」を北本ES(エンジョイそば)クラブで作った。作ったといっても干麺を茹でただけだが、トッピングにシイタケの塩焼き、錦糸卵、生姜、白髪ねぎ、鶏ささみの焼きほぐし、さやいんげん、大葉の7つを用意し豪華に?食べた。つゆはもちろ…

不覚にも風邪を引いた

不覚にも風邪を引いた。先日窓を閉め忘れて寝て朝方の冷えが原因と思う。周りには年を取ったら気をつけることは「風邪を引かない」、「転ばない」なんだと言い含めて来ただけになさけない。昨日は今日のそば教室、明後日の保育園調理があるので休むわけには…

保育園児の手打ちうどんはこんな感じ

昨日の保育園児の調理保育(手打ちうどん)で、もっと食べたかったとの感想をコメントでもらった。通常のうどんは茹で麺を出すのだが、こうなっては園児がうどんの美味しさを分かってしまったのだから、保育園はもとより家庭でもうどんについてはうるさくな…

保育園児が手打ちうどん作りを体験(調理保育)

きょうは北本東幼稚園スマイル保育園の調理保育を手伝った。メニューは手打ちうどんだ。はな組、ほし組を4グループに分けてそれぞれ先生が担当、先生は前々日に調理室で練習をしたので慣れたものだ。1kgのうどん粉を4つに分けて一組250gのうどんを…

キャストアイロンの鉄のフライパン

そばつゆを作っていたら「焼き棒」がないのに気が付き(そば教室で持ち出し)、家内に鉄のもの何かないかといったら、キャストアイロンの鉄のフライパンを出してきた。柄の部分を焼いて使ったらという。なるほど代用になる。それにしても懐かしいフライパン…

久しぶりのうどん打ち

久しぶりにうどんを打った。明後日の北本スマイル保育園の「調理保育」のためだ。保育所の先生と打ち合わせを兼ねて調理場で一緒に打ってみた。そば打ちよりは神経は使わないが、時間がかかる(熟成)のが難点だ。普通は一晩寝かすが、本番ではそうもいかな…

熟年男性の手打ちそばとそば料理教室

北本市本町西高尾学習センター主催の「男性料理教室手打ちそばとそば料理」(全3回)を担当した。受講生は一人が現役、あとは見事現役をリタイヤされた市内の男性10名年齢は52歳~72歳、参加の目的は家族やお孫さんに美味しいそばを食べさせたいとの…

新しいそば粉で打つ

久しぶりのさわやかそば会だ。常連の鈴木社長、紅一点鈴木さん、そして内藤師範代と小生の4人。長野産のそば粉、北海道産のそば粉をそれぞれ打った。長野産は生粉打ちにしたが、もそもそして評価はいまいち、群馬県高崎の製粉所の北海道産は二八だったが打っ…

手打ちそば教室の準備

久しぶりの休みの今日は、明後日から始まる「手打ちそば教室」の準備に追われた。まずはそば粉の購入、北海道産石臼挽きを22kg、打ち粉5kg、割り粉4kg、返し用の醤油3リットル、みりん1リットル、白粗目1kg、花かつお500gなどを揃える。そ…

駒板の完成

昨日、木工ボンドで接着しておいた駒板をカンナがけとサンドペーパーで最終処理を行い20枚の駒板が完成した。25×25cm、重さ140g、中央に黒○を付け中心の目印とした。今週の日曜日から始まる北本市本町西高尾学習センター主催の「男性料理教室手打ち…

駒板をつくる

内藤師範代が自作「駒板」に取り組んでいるのをブログ「一期一会内藤蕎麦」に載っていた。小生もそば教室のために駒板は必要なので作ろうと思っていたが、ここのところなにかと忙しくて出来なかった。内藤ブログに刺激されたのか今日は早速、ホームセンター…

「これでだめならそば打ちはあきらめてください」

キタガク(市民大学きたもと学苑)の後期講座の締切がきたので今日、企画書を作った。タイトルは「超かんたん!!手打ちそばとそば料理、これでだめならそば打ちはあきらめてください。」とつけた。ちょっと過激なタイトルと思うが、この位いインパクトがな…