2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「マイナカード」の未受領者が2000万人・・・

いつもなにかと話題になっているマイナンバーカードです、 一億人が申請しているというマイナンバーカードで、マイナポイント未受領者が2000万人もいるという話です。 そして、2万円のマイナポイントを受け取る申請期限は今月末終了なのですが、マイナカード…

「エスカレーター条例」施行2年ですが・・・

埼玉県のエスカレーターを歩かず立ち止まって利用するよう義務付ける条例が施行から2年になります。 相変わらず右側を開けて左側一列になる習慣が根強いそうです。 エスカレータでは左右両側立ち!!のタスキをかけた大野知事が浦和駅で利用客に呼び掛ける姿…

「ダーティハリー」5作がWowowオンデマンドで・・・

クリントイーストウッドの「ダーティハリー」5作がWowowオンデマンドで一挙放送です。 クリント イーストウッド主演の「ダーティハリー」(1971 ~ 1988) シリーズの映画は 5 本とも、サンフランシスコが舞台です。 クリントイーストウッド最大の当たり役とな…

「キタガク教授会」は救命講習会です・・・

キタガク(市民大学きたもと学苑)の教授会を開催しました。 教授会とはキタガクの講座の先生の会です。 先生のことを「市民教授」と呼称しています。 現在99名の登録があります。 きょうは救急救命講習会です。 キタガクでは年1回の救急救命講習会を2013年…

「ようだ眼科」での定期健診です・・・

「ようだ眼科」に定期検診に行ってきました。 3年半前の2020年3月に東京女子医科大学で荒川医師の精密検査を受けました。 「黄斑前膜(おうはんぜんまく)」という病名で、進行が遅いので経過を見てみましょうということで、桶川市の「ようだ眼科」に東京女…

「iPone15」が発売されましたが・・・

22日から新型スマホiPone15が発売になりました。 東京表参道のアップルストア直営店では、通常よりも2時間早い8時に開店し、50名が列を作ったといいます。 若い人は新モデルが発売になると、すぐ下取りに出して新しいiPoneに替えるのでしょうが、この価格で…

お題「財布へのこだわりありますか?」

お題「財布へのこだわりありますか?」 財布は持たなくなりました。 というか、捨てました。 キャッシュレス決済が進んできて、スマホさえ持っていれば事足りるからです。 現役のころは「長財布」や「二つ折りの財布」にこだわって定期的に交換していました。…

やっと涼しくなってきました・・・

きょうの最高気温は26℃と、やっと秋を感じるようになってきました。 もう秋は来ないのかなと心配していましたが、やはり昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われている通りになりました。 とは言え 今年の夏は30℃超えの真夏日が89日という異常な天候でしたから…

お題「この前読んだ本」

お題「この前読んだ本」 料理研究家の土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」を読みました。 断捨離して料理の本は土井良晴さんのしかありません。 土井良晴さんは、あのNHKの料理番組「今日の料理」に出て、優しい語り口で家庭料理を世に広めた「土井…

月2回の「北本EPクラブ例会」・・・

北本EPクラブ例会開催です。 きょうで30℃超えの真夏日が連続88日になるそうです。 3ヶ月も続くなんて経験がありません。 そんな中、例会メンバーは午前、午後合わせて19名の参加です。 教室開始の前に「敬老の日」を迎えた高齢者の話をしました。 65歳以上の…

また「サイゼリヤ」・・・

また、サイゼリアの情報です。 YouTubをみるとAIがこの人はこんなことに興味があるんだと分析してその情報を紹介してくれます。 マコナリ社長のYouTubでサイゼリヤについて載せていました。 社長が、まだお金がない若い頃サイゼリヤには随分助けられました。…

「敬老の日」また来ました・・・

きのうは敬老の日でした。 敬老の日は1966年(昭和41年)に日本の国民の祝日に制定されました。 昔は9月15日と決まっていたのですが、三連休にしようというので(ハッピーマンデー)2000年から9月の第3月曜日に変更されました。 この日は家族が集まって祖父…

「ライドシェア」はなぜ進まないのでしょうか?

最近インバウンド(Inbound、外国人が訪れてくる旅行のこと)の回復により、空港や駅でタクシーが捕まらない観光地に行ってもタクシーが不足で、思うように移動できないことが増えてきています。 原因としてはタクシーの運転手は高齢になり、どんどんリタイ…

お題「あなたの「自分軸」って何ですか?」

お題「あなたの「自分軸」って何ですか?」 「自分軸」ってその定義は 自分軸とは、他人の考えを優先するのではなく「自分がどうしたいか」を基準に行動する人です。 自分軸で生きる人とは 「自分はどうしたいのか、どうありたいのか」という思考をもって行…

映画「マイ・インターン」・・・

先日、映画「プラダを着た悪魔」を観て良かったとブログしました。 昨日の事 Amazonプライムで「マイ・インターン」がお勧めとのっていたので何気なくクリックしたら「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイが主役で相手役にロバート・デ・ニーロというので…

「iPhone15」9月22日に発売ですが・・・

新しい「iPhone15」が22日に発売になります。 内容をざっくり iPhone15・充電は LightningからUSB-C(Type-C) に変更 ・カメラは4800万画素にアップ・望遠カメラ搭載で遠くの被写体をより鮮明に撮影できる ・価格は124,800円〜・発売日は22日、予約は15日か…

「お題」私がブログを書く理由は・・・

私がブログを始めたのは2006年8月16日ですからもう17年になります。 随分続いているものと思っています。 年によっては書いたり書かなかったりで、毎日書くと決めたのが2020年5月からです。 ブログを始める動機は出来事を日記を書く感じではじめました。 そ…

おすすめのドラマと映画・・・

「まこなり社長」のYouTubに「1万円以下で出来る極上の趣味 TOP10」 新しい趣味を見つけようとした結果、お金をたくさんかけて失敗した経験はありませんか?安心してください。今回の動画で紹介するのはすべて、お金をかけずに楽しめる趣味です。ノーリスク…

Amazonプライムから映画「オリエント急行殺人事件」のお誘い・・・

Amazonプライムビデオからメールが来ました。 お客様の視聴履歴から、オリエント急行殺人事件 (字幕版)をおすすめします。Prime Videoでご覧いただけます。 早速リンクをタッチして観ることになりました。 この「オリエント急行殺人事件」はアガサクリスティ…

「サイゼリア」に行ってきました・・・

早速、サイゼリヤエルミ鴻巣アネックス店に行ってきました。 昨日書いたサイゼリアの戦略を確認する為です。 注文に紙にこだわるは?接客を重視と注文の確認についてはいいのですが、タブレットで注文の場合は、高齢者などにその使いかたを聞かれた場合時間…

「サイゼリヤ」の真逆の戦略・・・

イタリアンレストラン「サイゼリヤ」はよくいっています 安いし、メニューも豊富、ワインが100円、席がゆったりしているなど サイゼリアの戦略を「サトマイ」のYouTubで紹介してました。 なるほどと納得しました。 サイゼリヤには創業者の正垣泰彦会長をはじ…

お題「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」

お題「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」 今年の夏は特に暑いので、味噌汁を作るのが少なくなってきました。 味噌は発酵食品で体に良いのと塩分補給の為もあって食したほうがいいのですが、なかなかそうはいかない暑さでした。 味噌汁を作るときにの具…

「暑さ寒さも彼岸まで」・・・

ちょっと秋の気配を感じる様になってきました。 というのは、異常に暑さが続くので、もう秋は来ないのかと半ば諦めかかっている矢先、涼しい朝になったのでエアコンを切りました。 もう、7月下旬から今日まで電気代が心配になるほどエアコンはつけっぱなしで…

北本市の健康診査に行ってきました・・・

北本市の健康診査に行ってきました。 会場は母子福祉センター、9時です。 受託機関は熊谷市のクレモナ会ティーエムクリニックで、 今回も「大腸がん」と「胃がん」の検診です。 大腸がんは2日間の便をとって提出し、後日その結果を待つということになります…

1か月ぶりの「北本EPクラブ例会」は・・・

北本EPクラブ例会はは1ヵ月ぶりです。 皆さんと元気にお会いできて良かったです。 今日のテーマは Google マップと MicrosoftのBing AI です。 まず「Google 」マップですが、すごい進歩をしています。 まず、ナビとしての性能が向上しています。 車に搭載し…

「スマホ」交換のタイミングは?

よくスマホ教室の受講生からスマホってどの位で替えるのがいいですか?と聞かれます。 答えはバッテリーが一日持たなくなったらとだいたい3年が目安で考えてくださいと言ってきました。 しかし、9月22日発売予定の「iPhone15」が話題になっていますが、13.5…

「置き配」はもう頼みません・・・

Amazonの宅配置き配頼んだわけではないのだけど普通に置き配になっているのかな?置き配にしない時はその旨手続きをしないといけないのかわかりません。 置き配ってコロナ過の時、人との接触を出来るだけ避けたいとのことで流行り始めたと思っているのですが…

お題「夏は好き?嫌い?」・・・

お題「夏は好き?嫌い?」 今は嫌いになりました。 北海道生まれの私は夏は嫌いではなかったんですが、若い時、前職のコカ・コーラ社でセールスマンの仕事をやってました。真夏の暑い日でも重たいコカ・コーラを配送していましたので、暑さにはもう慣れっこに…

お題「時計はアナログ派? デジタル派?」・・・

お題「時計はアナログ派? デジタル派?」 アナログ時計は文字盤に数字が描かれ、直感的に時間を把握できます。 デジタル時計は数字で時刻表示がおこなわれるため、正確な時間を把握できるのが大きな特徴です。 家の時計はアナログです。 私の部屋と居間には…

14階からの景色を眺めながらのそば打ち・・・

そば道場の生徒Yさん宅に行ってきました。 そば道場に置いてあったこね鉢、麺棒、包丁等を届けるためです。 志木市の慶応高校の真向いにあるマンション「志木ガーデンヒルズ」の最上階にお住まいです。 Yさん宅からの眺めは最高です。 さいたま新都心から東…