今週のお題「ほろ苦い思い出」

今週のお題「ほろ苦い思い出」 ほろ苦い思い出といえば初恋とかがでてきそうですが、この年になっては想い出すのは遥か昔の事で今更語ってもしょうがないと思います。 が、このほろ苦いの「ほろ」って気になったので調べてみました。 いくらか、ちょっと、な…

缶詰🥫をもっと見直そう

今朝のラジオ深夜便4時台「明日への言葉」で缶詰博士といわれている「黒川勇人」氏がゲストで缶詰について語っていました。缶詰といえば、ツナ缶、サバ缶が浮かびますが、そのレパートリーは無数にあるそうです。 その黒川さんは世界50カ国以上を訪れ、8年間…

北本東スマイルこども園の卒園式

早いです、もう16日は北本東スマイルこども園の卒園式です。 きりん組とらいおん組、26名の園児です。 昨年は、あいにくの雨の卒園式でしたが、ことしは暖かい澄み切った空が広がる良い天気です。 年長園児になると、もう何でも知っていると賢い園児になりま…

げんこつハンバーグ「炭火焼レストランさわやか」

げんこつハンバーグというのが人気の「炭火焼レストランさわやか」の話です。 この店 事業拡大期に店の質が落ちたとの投書が来て、無理な出店を控えるようになって、いまのように静岡県だけに限定したといいます。 特定の地域でのみ味わえる外食チェーン、34…

健康になるのもたいへん

歩くのを目安にしているのが、最寄りの駅です。 北本駅が2,9km、3900歩、30分 桶川駅が2,5km、3500歩。25分 往復すると8000歩弱になります。 このくらいがちょうど良い距離なのかもしれません。 厚労省の健康ガイドラインでは 高齢者は40分6000歩を目標にす…

税公金の銀行窓口収納

大手銀行が窓口の税金や公共料金の納付の取り扱いを相次ぎ縮小していることの記事です。 納税者が自治体にクレームを入れる事態になってきました。 原因は、窓口収納の一件あたりの労務コストが400円程かかるからとのことです。 税金の収納業務とは 金融機関…

災害は忘れたころに

11日は13年前に起きた東日本大震災メモリアルでした。 2023年1月23日のブログ記事「災害は忘れたころに・・・」 阪神大震災からもう28年も経ちます。 また東日本大震災から12年とある周期に災害がやってきます。 「災害は忘れた頃にやって来る」という言い伝…

今年のアカデミー賞授賞式

今年も米国、ロスアンゼルスのドルビーシアターでのアカデミー賞授賞式がやってきました。Wowowオンデマンドで第96回アカデミー賞授賞式の生中継、4時間半(7時~11時30分)をみました。 結果は 「オッペンハイマー」が作品賞 監督賞が「オッペンハイマー」…

高齢者もたいへんです

新ラジオ体操はじめて9ヶ月になります。 先日、キタガクオープンカレッジで「家庭でできる健康体操、365歩のマーチで楽しく動きましょう」を受講しました。 3分間と短いのですが、なかなかよくできている体操でした。 さて、 厚労省は健康づくりのために推奨…

そば教室4人会

月一回、宮原コミユニテイセンター調理室で「そば教室3人会」に新人が入りました。 平田さんが紹介の女屋さん(75歳)です。 そば教室「3人会」から「4人会」に名称変更です。 そば打ちは体験教室を一回だけ参加したそうです。 いつも平田さんから手打ちそば…

3月の雪❄

昨日の夜から雪が降りました。 心配しましたが、積雪3㎝位で、たいしたことなく11時前には晴れてきました。 3月って結構雪が降ることが多いのです。 記録では 東京の日降雪量記録 1954年1月24日 33センチ 1969年3月4日 21センチ 1969年3月12日 33センチ 私は…

「食パン」🍞の耳

東京新聞の発言欄に「パンの耳に教わったこと」の投稿がありました。 投稿者の子どもが通う保育園の給食は、おかずだけで主食は持参していると言うスタイルです。 お母さんに「明日はご飯ではなく、パンの耳がいい」とその子供が言ったそうです。 どうしてっ…

キタガクオープンカレッジ武蔵丘短期大学公開講座

キタガク(市民大学きたもと学苑)オープンカレッジを年2回開催しています。 2月29日開催の日本薬科大学公開講座と、今回の武蔵丘短期大学公開講座です。 今回の講座を受講しました。 日時:3月6日(水)14時~15時30分場所:文化センター第1、2会議室講師:…

公立の幼稚園、保育園が閉園する?

私はこども園で仕事をしているので、他人事ではないので気になります。 というのは、 東京小金井市の保育園廃止の専決処分や、練馬区の区立保育園が閉園するとかのニュースが話題になっています。 公立保育園は行政の財政負担が大きいこともあり、全国的に減…

Amazonプライムで映画「タイタニック」を観る

Amazonプライムで映画「タイタニック」を無料でやっていたので観ました。 3時間9分、楽しみました。 27年前の1997年の作品です。 翌年の第70回 アカデミー賞、11部門受賞しました。 ずいぶん時間が経ちましたが、今観ても感動がよみがえってきます。 私は映…

あなたはスマホを右手?、左手?それとも両手?で持ちますか?

あなたはスマホを右手?、左手?それとも両手?で持ちますか? 私は左手持ち、右親指操作です。 日本では右手57%、左手30%、両手(左持ち右操作)13%になっています。 そして、40代から7割以上が左手持ちです。 中高年なら左手にスマホをもって右手人差し指…

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 早寝早起きと朝の習慣です。 だいたい夜8時には床に入り朝3時に起床します。 就寝の間は、枕元のスマートスピーカーで「ラジオ深夜便」を聴いています。 聴きながらといっても深夜1時とか2時頃目が覚めて聴い…

買い物をしすぎる人はストレスが溜まっているかも?

買い物をしすぎる人はストレスが溜まっているかも? と、カナダに住むミニマリスト「筆子」さんがブログに書いてました。 私も衝動買いをよくします。やはりストレスが溜っているのかな? 筆子さんプロフィール 昭和34年生まれの60代主婦ブロガー。持たない…

超過死亡とは

「超過死亡」というのがあります。 これは 例年ある時期の本来の想定される死亡者より増えた数をいいます。 日本ではだいたい年間100万人が死亡しています。 亡くなる時期としては冬場(11月~2月)が多く、年間のカーブはほぼ一定です。 それが、ある年の月…

認知症にならないためには・・・

和田秀樹氏の著書「80歳の壁」と「80歳の壁実践編」を北本EPクラブのメンバーに回し読みをしています。 その中から認知症の予防に役立つ事を抜粋してみました。 相手に合わせることばかり考えていたら、脳は欲求不満に陥ります。適度に自己主張をしながら、…

「そばがきぜんざい」を作ってみましょう

北本ESクラブ例会のそばランチは「肉南蛮つけそば」とデザートに「そばがきぜんざい」でした。 そのそばがきぜんざいの餡を小豆から作りました。 少し時間がかかりますが、市販の出来合いと比べて格段と美味しいので、作ってみてはとレシピを載せてみました…

新紙幣、券売機更新に100万円

7月に発行する新紙幣について、昨日のブログにキャッシュレスの時代に新紙幣とは時代に逆行していると書きました。 その新紙幣発行で新たな問題が発生するようです。 7月に発行する新紙幣3種類、1万円(渋沢栄一)、5000円(津田梅子)、1000円(北里柴三郎…

郵便局の硬貨取り扱いが100枚まで無料に

キャッシュレス決済をするようになってから硬貨はあまり手元に集まらなくはなりましたが、どうしても現金でしか決済できない店があります。 ですから、少しずつたまってきます。 50枚になっ郵便局の窓口で入金をしてもらいます。 50枚以上は手数料がかかりま…

カスタマーハラスメント条例

東京都が顧客の暴言や理不尽な要求などによる「カスタマハラスメント条例」の制定を検討しています。 カスタマーハラスメント(カスハラ)とは 従業員を大声で怒鳴りつける、土下座を強要する、言いがかりをつけて金品を強要するといった行為が該当します。 …

お題「人生で最後に食べたいものは?」

お題「人生で最後に食べたいものは?」 人生100年時代と言われて久しいです。 100歳以上高齢者は9.2万人、女性が9割で 53年連続の増加とのことです。 やはり人生最後の日まで健康寿命でいたいものです。 健康寿命とは、日常的・継続的な医療・介護に依存しな…

ファミマとコカコーラ配送🚚の共同

政府の働き方改革関連法の輸送業の「物流24年問題」というのがあります。 いわゆるドライバーの仕事です。 ネットショッピングなど需要増などで仕事量が増え、過酷な職場環境となった運送業界に人が集まるわけもなく、人員が不足して問題になっています。 そ…

飲酒🍻のガイドラインがでました

きのう飲酒のことを書きましたら、東京新聞に 飲酒純アルコール量に着目を 高血圧少量でもリスク 大腸がん一日20g以上と見出しが謡っています これは、国、厚労省の指 針の公表記事です。 内容は酒量だけでなく純アルコール量に注目大腸がんは一日20g以上…

低アルコールの酒類が増えてくる🥂!?

低アルコール飲料の需要が増えてきています。 その理由は グローバル、SDGs、健康にいいことをしようという動きの中で、飲酒について関心がもたれていることです。 「安くて短時間で酔える」と人気を集めてきたストロング系の酎ハイ(アルコール8~9%)が半…

「白だし」作ってみました

市販の白だし、「ヤマキの割烹白だし」を使っていましたが、無添加の白出汁を作ってみました。 家庭で作る極上の和食調味料「白だし」です。この白だし冷蔵庫に常備して置くと何かと便利です(茶わん蒸し、炒め物など) 【材料】 水400ml 昆布10g 鰹節15g 酒…

お題「「やりがい」を感じる瞬間」

お題「「やりがい」を感じる瞬間」 4月から始まるキタガクスマホ教室の準備をしています。 スマホ教室は「スマホをもっと便利で楽しい使いたい方」がタイトルです。 受講生は70歳以上ですので、スマホを持ったものの電話とlineしかしていない人が多いです。…