企業の7割が忘年会、新年会やらない 感染防止意識広がる
緊急事態宣言が全面解除された後、東京商工リサーチが全国の企業を対象に行ったアンケート調査で、7割の企業が忘年会や新年会を開く予定がないと回答しました。
去年12月のアンケート調査では、「開催しない」が94.2%でした。
やはり、会社の社員がこぞって宴会をやりクラスターでも起きるものなら、企業イメージに影響を受けるという懸念なんでしょうか、この数字です。
Twitterでは
- 飲み会の場でビール瓶で頭を殴られたり、一発芸がつまらないからと枝豆の皮を投げつけられたりしてきたけれど、これからはそんなのを経験しなくて済むと思うとせいせいするw ま、もともと、意味がないもので
- ボケ老人とかが、開催したい、とゴリオシしていただけの文化
- 忘年会・新年会離れの記事を読んだけど、開催しないと答えた企業が多い理由がクラスター
- 発生のリスクを考えてのことなのか、今までの慣習を見直して無理にやらなくてもいいという考えに傾いてきたのか、そのあたりを知りたいな
- 忘年会、新年会などの会社関係の大人数の宴会はコロナ前には戻らないやろう
- 接待も2年間無かった訳やし、元には戻らない
- 中規模以上の飲食店は苦しいな
- 開催しないと寂しい、つまらないと思う人同士でやればいい話
- お互いに寂しさをなくせるんだからそれでいいでしょ
- 企業が忘年会新年会を開催しなくても仲の良い人とは勝手に飲みに行くから、飲食店も大丈夫でしょ
- 強制参加が憂うつだった人にとっては嬉しい傾向
- なんで忘年会や新年会しないとダメな論理で書いているのか?
- クラスター発生したら企業名も出て散々叩かれるじゃん
- まともな企業ならリスクを背負ってまで開催しないよ
意外とやらないことに肯定的なツイートが多いですね
新型コロナで時代が変わってきました。これが通常になるのでしょうか?
もう大勢でどんちゃん騒ぎっていう光景はみられないのか、ちょっと寂しい限りですが。
つい2年前までは、忘年会、新年会は恒例でやってきましたが、やはりこれも新しい通常となりそうです。