高齢者が元気で過ごすには我慢をやめることが大切・・・

「80歳を超えて元気で過ごすには、“我慢をやめる”ことが大切です」。

そう指摘するのは、高齢者専門の精神科医和田秀樹氏です。これまで6000人以上を診察し、近著「80歳の壁」や「老いが怖くなくなる本」が話題となっています。

 

内閣府の「平成29年度版高齢社会白書」によると、2025年には65歳以上の5人に1人が認知症を患うと予測されるということでs。

 

ただ、和田氏は「認知症を怖がり過ぎることをやめたい」と語っています。

「私は年間100体ほどの遺体の解剖結果を見てきた時期がありましたが、85歳を過ぎた人の全員の脳にアルツハイマー型の変性が見られます。

 

つまり、認知症は「老化現象」ととらえられる一面があり、歳を重ねると誰にでも起こる症状なのです。

過度に怖がるのではなく、認知症になることを前提にして、発症をなるべく遅らせることです。

「運転免許の返納しなくていい」といっています。

運転をやめた人は続けた人と比べて、認知症などで要介護認定を受けるリスクが2倍以上に高いといいます。

高齢者の運転免許返納が推奨されていますが、運転をやめて外出の機会が減り、人や社会との交流が少なくなるほうが健康へのリスクも大きい。

 

「眠れないなら無理に寝なくてもいい」

睡眠障害の治療のために睡眠導入剤を服用する人が少なくありませんが、薬による転倒や認知機能障害といった副作用のリスクのほうが怖い。

高齢になるほど運動量が減るので疲労が少なく、睡眠時間は減ります。

昼寝をするなど眠くなったら眠ればいいのです。

 

80歳を超えたら老いや体の不調を受け入れて、新しいことや、やってみたいことに、どんどんチャレンジして、頭と体を使い続けることが認知症予防にもなるといいます。

 

何歳になっても元気でいるために、「やめるべきこと」は・・・

  • 健康診断は受けなくていい
  • 肉は我慢しなくていい
  • 血糖値を下げなくていい
  • がんと闘わなくていい
  • お酒は我慢しなくていい
  • 必要以上の薬は飲まなくていい
  • いやな医者とは付き合わなくていい
  • 認知症は怖がらなくていい
  • 無理に友達付き合いしなくていい
  • テレビを見るのをやめる
  • 風呂にゆっくりつかるのをやめる
  • 無理に運動しなくていい
  • 無理に生きがいを見つけなくてもいい
  • いい人にならなくていい
  • 子どもにお金を残さなくていい
  • 見栄を張らなくていい

など

こんなことがかいてある和田秀樹氏の「80歳の壁」読んでみてはいかがでしようか?

なにか、そうだったのかと相づちを打つ事になりそうです。