先日、コロナ感染の岸田首相のテレワーク?記者会見が話題になっています。
官邸に集まった大手メディアの記者団が、岸田首相が映るモニターの左右に立ったまま陣取り(しかも密!)、中にはICレコーダーをモニターに近づけようと手を伸ばす記者がいるなど、世間に広く浸透している「オンライン形式」からは大きくかけ離れた「アナログ」ぶりです。
こんな見出しです。
岸田総理テレワークなのに「ネット未接続」わざわざ官邸へ
リモートで記者会見や会議を行う場合、参加者全員がオンライン上でやり取りをするのが一般的です。
しかし、今回の岸田総理「肝いり」のテレワークシステムは、公邸と官邸の間でしか回線がつながっておらず、インターネットには接続されていないのです。
そのため、総理に取材するためには、わざわざ官邸内の回線がつながっている部屋に集まらなければならないのです。
普通オンラインといえば、ZOOMなどをつかって、会議IDを送ってもらって、自分のデスクで行うものです。
こうすれば、録画録音機能があるので、それを使って対応します。
マスコミはこうした発想がないのか、あっても官邸側が対応できないのか、よく分からない。
もっとも、それを行うと、官邸記者クラブの存在意義までなくなってしまうからでしょうか。
この様子が報じられると、早速SNSでは以下のようなコメントが・・・
- 日本の総理大臣公邸がネットに繋がってない事に驚いた。
- 記者とリモート会見でつなげば良くない?
- 日本がIT後進国なのは間違いないよ
- シュールすぎる
- コントかな?
- あまりにも日本的
- 時代錯誤
- デジタルトランスフォーメーションを公約する総理大臣に説得力なし
- ネットの情報収集を全くしないで国際情勢に精通するとか無理ゲーだと思う
最近よくわからない言葉が出てきているので調べてみたら
- 「シュール」は和製のカタカナ語で、「非日常的・超現実な表現や発想」のことです。
- 「無理ゲー」は単純に「無理」と言っても意味は通るのだが、そこをあえて「無理ゲー」とすることで、自分が直面している困難がゲームの1場面であると思い込み、現実逃避することができる便利な言葉です。