緊急事態宣言解除後の自粛、時短等の要請っておかしくない?

きょうから、全国一斉に緊急事態宣言等が解除となります。

でも、政府は、全面解除後も、自治体による新型インフルエンザ等対策特別措置法24条9項に基づく時短要請を当面継続させる方針です。

これに対して、緊急事態宣言が解除になった場合に自粛とか特別措置とかは適用できないと言う意見が出てきています。

国際政治学者の三浦瑠麗さんは
ちなみに、火曜のめざまし8で申し上げたように、宣言解除後の都道府県からの時短、酒販売自粛要請には、なんらの法的根拠もありませんから、近所のおじさんやおばさんに言われた程度のことだと考えて差し支えありません。

損失を蒙っても勝手に従っただけでしょ、と言われるだけです。

 

慶應義塾大の横大道聡教授(憲法学)は

「特措法は、時短要請は緊急事態宣言かまん延防止等重点措置の期間にのみ認めていると解釈すべき。解除された状態で時短要請を行う権限はなく、要請すること自体が脱法的で違法の疑いがある」と指摘。

長期化している飲食店の営業規制の有効性について検証が必要だとしたうえで、「要請には命令や罰則といった強制力がないことを周知することも必要だ」と話している。

 

結局、緊急事態宣言が解除になっても自粛とか特別措置と言うのを実施すると緊急事態宣言と同じようなことになります。

千葉県のように自治体が定めた感染対策(60項目)をクリアしないと営業自体に時短要請とか酒類の提供禁止とかをやるようです。

県が制定した基準をクリアした店は40店舗位とのことですが、実質、緊急事態宣言継続になってしまいます。

ここまでくると飲食店などへの営業権の侵害にもなるような気がします。

 

遅かれ早かれ、次の「第6波」はやってきますので、その対策としてはワクチンの接種の推進、と医療体制を充実、2年にも及ぶ新型ウイルスに対する感染防止の体験を踏まえてそれを生かして行けば問題ないと思います。

 

面倒な緊急事態宣言の繰り返しはもう飽き飽きです。

 

眞子さまの結婚問題、なぜ、みんなから祝福されないの?

連日報道されてい眞子さんの結婚問題ですが

報道では

秋篠宮家の長女、眞子さまと結婚の準備を進めている小室圭さんが、一時帰国のために乗ったとみられる航空機が日本時間27日未明、米ニューヨークを出発しました。小室さんは27日夕に日本に到着する予定で眞子さまと3年ぶりに再会する見通しです。

小室圭さんを乗せた飛行機が、午後3時20分過ぎに成田空港に着陸しました。

などなど


そして、新型コロナウイルス対策の14日間の待機期間(帝国ホテルに滞在という話があります)の後、眞子さまと約3年ぶりに再会する見通しです。

眞子さまは結婚の一時金、約1億3700万円を受け取らない意向を示しています。

どういう理由で一時金を受け取らないのか知りたいところです。

うがった見方をすれば、私たちの結婚はみなさまに喜ばれていませんので受け取れませんてことなんですかね

ところで、この一時金のことについて竹田恒泰氏が解説してました。

一時金は、主に警備費用の前払いであり、必要性があって出されるもの。

本件では、受け取っても受け取らなくても問題となるといっています。

 

いままで美智子妃、雅子妃の時にはみなさんに祝福されていたと思うのですが、

やはり小室圭さんがおかしいのでしょうか

それに、どうして宮内庁が前もってしっかり調査しなかったんでしょうか

美智子妃だって雅子妃だって徹底的に調査されてうまく事が運ばれたんですから

 

多くの人が納得し喜んでくれている状況ではないと秋篠宮さまが記者会見でおっしゃっていましたね

なんと多難なこのお二人、他人事ながら心配になってきます。

 

そんななか、これまた速報で「嵐の櫻井・相葉がダブル結婚発表」と来たもんです。

各局は緊急事態宣言解除でネタがなくなってきたところでしたので格好の話題でしばらくもちそうです。

エスカレーター条例、全国初の施行ですが、変わりますか?

3月のブログにも書きましたが、この埼玉県のエスカレータ条例、10月1日から施行だそうです。

このエレベータの乗り方、私も日頃から何とかならないものかと思っていたことです。

エスカレーターの立ち止まる人が左側に寄り、右側を早足で登っていくあれです。

昨日は大宮まで行ってきましたが、このエスカレーターは相変わらずの状態です。

言ってみれば、マスク着用と同じみたいなもので、ワクチン2回接種しているのでしなくてもいいのですが、みんながしているので、していないと悪いことをしているように感じます。

流れで、エスカレーターの右に乗ってしまうと、どうしてもそのままでいるわけにはいかないので後ろから早くしろといっているみたいで結局歩いてしまいます。

立ち止まって乗るようにすれば2人ずつ乗れるので大人数をさばくことができて、しかも動かないので安全です。

急いでいる人は階段を使えばいいのですから

 

さて、全国初の条例 、エスカレーター上で歩かないよう努力義務を課す全国初の条例

ですが、

知事や市長が駅のエスカレーター前でお願いをしているようですが、ここで埼玉県が実績をあげれば「だ埼玉」や「翔んで埼玉」の汚名を返上できるのではと思います。

県民から懸賞付きのアイデアを募集してはいかがでしょうか?

 

 

「日高屋北本二ツ家店」が間もなくオープンです

二ツ家交差点近くに、「日高屋北本二ツ家店」が10月11日にオープンです。

4月に閉店した「一凛珈琲」の跡を改装中です。

北本市二ツ家周辺は、くら寿司、スシロー、焼き肉きんぐ、オリーブの丘と飲食店が多いエリアでが、ここに日高屋が参入ですから賑やか便利になります。

もともと日高屋は駅周辺を商圏にしているのですが、この地には珍しいです。

出店にあたっては神田正社長が自分の目で確認して条件を満たせばということになります。

その出店の条件とは

  • 駅の近く
  • ビルであれば1階 2階以上は家賃が安いけど、お客さんが嫌がりますので1階にこだわります。
  • 近くにマックと吉野家があれば最高の立地です。               もともと日高屋って飽きのこない普通の味を提供しているので、マックや吉野家に飽きたらどうぞということになるそうです。

 

今までは北本駅西口か鴻巣駅ビル1階でしたが、ずっと近くなりました。

「熱烈中華食堂 日高屋」の看板です。

中華そば390円、餃子6個230円といったお手頃な価格設定の、安心して入れる街の中華屋さんです。

食事で利用するのもいいけど、昼間から「ちょい飲み」向けメニューも揃えているのがにくいところです。

なんといっても飲み物🍺が安いというのが魅力なんです

今はコロナでアルコールはダメですが、

店のコンセプトはお昼から飲めるところでつまみも充実しています。

居酒屋はだいたい夕方5時過ぎからです

お年寄りがゴルフとかやった帰りにちょっと飲める所ってないので、

日高屋さんは良いところに目を付けたものです。

先見の目がありますね
生ビールは330円、「ハイボール」280円(スコッチウイスキーの「ホワイトホース」)、餃子は3個130円、居酒屋の定番メニュー、マカロニサラダは190円とお手頃

ずいぶん、日高屋の宣伝しましたが、近くに出来て朗報です。

f:id:redloincloth:20210928051902j:plain

日高屋北本二ツ家店

 

最初のそば出張は18年前でした、懐かしい・・・

コロナ過で時間が有り余っていますので、きょうは「早川庵」のHPを整理していました。

そうしましたら、そば教室やそば出張を掲載している「早川庵の出来事」から最初にそば出張した記事を見つけました。

懐かしいので紹介てみます。

いまから18年前の2003年11月16日で

「小さな小さなあげおワールドフェア」~イタリアのパスタと日本のそば作りを楽しむ~

埼玉県上尾市主催の上尾ワールドフェスティバルのミニ版「小さな小さなあげおワールドフェア」に参加しました。

上尾在住で、その委員会メンバーである石切山多佳子さん、土屋さおりさんの発案で実施することになりました。

副題が「イタリアのパスタと日本のそば作りを楽しむ」ということでイタリア、フランス、中国の人など27名が参加しました。

イタリアのパスタはもともとそば粉を使っていたことから、この企画となりました。

 

当日は早川、内藤と前述の2人の4名で蕎麦打ちを披露してきました。

幕張から参加したフィヨーレさんから、シンプルで美味しいパスタの作り方を教わり、蕎麦打ち体験は5名の方が奮闘、良い体験をしたとの感想をもらいました。

少しは国際交流につながったのかと思っています。

f:id:redloincloth:20210926143840j:plain

最初のそば出張

sites.google.com

「フレイル」って知ってましたか?

「フレイル」って最近よく聞くようになりました。

高齢者の虚弱のことです。

詳しくは

心身ともに機能が低下し、知らず知らずのうちに全身の機能が、下り坂になってしまい要介護に近づいてしまう状態をいいます。

日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、「Frailty(虚弱)」の日本語訳です。

健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指します。

適切な治療や予防を行うことで要介護状態に進まずにすむ可能性があります。

 

フレイルのチエック表(11項目)

f:id:redloincloth:20210925140829j:plain

フレイルの予防策として各自治体では

以下の3項目を推奨しています

  1. 毎日少しずつでも体を動かす                       ラジオ体操やストレッチなど家で、気軽にできる運動を取り入れる       近所を散歩する                             家事などで積極的に体を動かす
  2. しっかり食事をとる                                                     野菜や、肉・魚・大豆製品などのたんぱく質も取り入れて、1日3食欠かさず食べる                                   よくかんで食べる                             口の中の清潔を保つ 毎食後や寝る前には歯磨きをする 
  3. 人とのつながりを保つ                          会えなくても電話やSNSなどで連絡を取り合う

緊急事態宣言が解除になりましたら、積極的に外に出て通常の生活に戻り、「フレイル」にならないようにしましょう。

こんな議員いてもいいかも・・・

新型コロナの感染者が減ってきて緊急事態宣言も今月末にも解除になりそうです。

解除になったらテレビはもうコロナ報道するネタがなくなって困るんじゃないかと勝手に思っています。

そんな時、テレビで

大分県臼杵市の若林という議員の「鼻出しマスク」が話題としてとりあげていました。

市議会で若林議員が鼻出しマスクで出席し、委員長から議会ではマスクを正しく着用することを申し合わせているのでと注意がありました。

しかし、委員長から注意を受けた後も、若林議員はマスクを直そうとはしないで鼻を出したままで委員会は紛糾したとの報道です。

この若林議員は

市内の中学校周辺などでマスクを着けずに新型コロナワクチンの接種停止を求めるチラシを配布していたとのことです。

どうもこの議員、ワクチン接種もマスク着用もしたくないらしく、こんな活動をしていました。
当然のこと父兄らから苦情が市に寄せられました。

それに対して、私としては間違った情報を出しているつもりはありません。

との返答です。

しかしこの議員はワクチン接種もしていないんです。

でも議会ではマスクを正しくつけなさいとだけで、ワクチン接種については触れていません。マスクだってワクチン接種と同じで個人の自由なので、それをことさら取り上げるのはいかがなものかとも思ってしまいました。

感染が心配だったらマスクをつければいいし、強制しなくてもと思うのですが・・・

それにしてもこの議員、鼻出しマスクなんてしないで、いっそうのことマスクしないで出てきたほうがいいと思ってしまいました。

 

この話題はマスコミの格好のネタになってしまいましたね

こういう議員もいても、おかしくないし、色々な考え方があったほうがいいと思います。

 

どうもこのコロナ過ではみんながやっているから、やらないのは何か犯罪でも犯しているような罪悪感にとらわれてしまいます。

困った世の中になったものです。