政府の働き方改革関連法の輸送業の「物流24年問題」というのがあります。
いわゆるドライバーの仕事です。
ネットショッピングなど需要増などで仕事量が増え、過酷な職場環境となった運送業界に人が集まるわけもなく、人員が不足して問題になっています。
そこに追い打ちをかける24年問題です。
これは、2024年4月から自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されるというものです。
この規制により、1日に運べる荷物の量が減るため、運賃を上げなければ収入が減少してしまいます。
そこで、2024年問題を解消に向けた取り組みで異業種の連携が進みます。
ファミリーマートとコカ・コーラ、ボトラーズジャパンが物流の効率化を図るため、配送トラックの共同活用を開始します。
具体的には、トラックは午前から昼過ぎにコカ・コーラの物流施設からスーパーなどに飲料を届けます。その後、ファミリーマートの物流施設により常温の商品を受け取り、コンビニに配送します。
ファミマとコカコーラにとってはドライバーの人手不足が深刻化する中で物流の安定につながると言います。
その他、物流24年問題に向けた異業種の連携としては
全農と日清商品、札幌ビールとハウス食品などがあります。
法律で規制されるため運送業としては上記の対策のほか人材確保のため賃金を上げなければいけないし、そうすると配送料金が高くなり、それが利用者にかぶってくるということになります。
私もコカ・コーラでドライバーをしていましたが、ファミリーマートの商品も運ぶことになろうとは想像もしてませんでした。
時代は変わるものです。