生き方、人生

大崎博子さんが永眠、生前、X(旧Twitter)をやってて良かったと

大崎博子さんが永眠、昭和7年(1932)生まれの92歳でした。 なにせ、21万人のフォロワーがいるX(旧Twitter)に投稿、テレビに出たり、本を出版したり、太極拳、麻雀など、そのアクティブ振りには感心したものです。 その大崎さんは76歳からMacを始め、2011…

朝のルーチン

起床の3時から6時までの3時間が至福の時間です。 私の早朝の時間の使い方です。 起床、トイレに行って洗面場で貨をお洗う 台所でお湯を沸かしお茶を入れる アップルウオッチで睡眠の質の確認(覚醒、レム睡眠、コア睡眠、深い睡眠など) パソコンで、ブログ…

年齢より若々しく見える人は、老け込んでしまう人

北本EPクラブの回し読み愛読書「80の壁」、「ボケの壁」などの作者、精神科医の和田秀樹さんがネット(Googleニュース)に書いてました。 年齢より若々しく見える人は、老け込んでしまう人と何が一番違うんでしょうか? それは「気持ちが若い」んだそうです…

同じ70歳でヨボヨボの人と快活な人は何が違うのか

私は79歳ですが、もっと若い人でもなにか、おじさんになっている人がいる反面、えっ60代かと思う程の同年代の人もいます。 この違いは何だろうと思ってしまいます。 ネットで興味深い記事を見つけました。 それによりますと、決定的な違いは自分で考えて行動…

健康診断の時期となってきました🩺

今年も健康診断の時期となりました。 年一回の健康診断ですが、もう来たのかと早いです。 診断時の健康診断結果ですから、これから一年間の健康を証明するものではありませんので注意が必要です。 結果が出たたからと安心して健康によくないことをしていれば…

お題「手帳は日曜日スタートor月曜日スタートどちら??」

お題「手帳は日曜日スタートor月曜日スタートどちら??」 手帳は持ってませんが、スケジュールとかカレンダーは「月曜日スタート」にしています。 なぜかというと 週末に土日の休みを持ってきた方がモチベーションが上がる気がするからです。 もう少し頑…

固定電話☎解約して約1か月

固定電話を解約して約一か月経ちました。 電話がかかってこないというのはこんなに楽なのかと感じました。 電話がかかってくると私は一切出なく、かみさんが対応してもらっているのですが、決まっていかがわしいところからの電話です。 神さんはうまく対応し…

高齢の運転は危険?と免許証返納気運

高齢者ドライバーが増えるという話です。 思い起こせば、2019年4月に起きた、母子2人死亡事故、いわゆる「池袋暴走事故」が、高齢者の運転は危ないと広く世間に知らしめました。 それがきっかけで、2022年5月に道交法が改正され、 75歳以上の運転免許証更新…

 固定電話📞の解約、その2

固定電話の解約の締めです 固定電話の解約の手続きをして、昨日、NTTから使っていたルーターの返却の為の「ゆうパック」の袋が送られてきました。 近くの郵便局に出向き返却郵送を終わりました。 これで、固定電話の解約がすべて終了です。 今まであったファ…

高齢者になるのも大変です

高齢者になるのも大変です。 今日の東京新聞朝刊一面には 家計負担10万円増 介護保険料過去最高 の見出しが躍っています。 今年度、2人以上の世帯の支出額が23年度と比べて10万円以上増える未通し 要因として、円安と原油高で食料品の価格が値上がりです。 …

お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」

お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」 うーん、なかなか思いつきません。 というのは 私は寝れないで困ったことはないのです。 もし、参考になるとすれば、私が寝るときのルーチンを述べてみます。 枕元…

固定電話☎解約しました

半世紀使っていた固定電話を解約しました。 固定電話を契約したのは結婚してからだから50年になるのかな 当時は家に電話を引くためには電信電話債券(加入者債券)を買わなければい行けなかったんです。1953年(昭和28年)から1983年(昭和58年)まで発行 電…

連休の人出、やっぱり控えめでした

4月27日~5月6日までの連休の人出はやはり少なく。新型コロナウイルス禍前の2019年水準までは回復していなかった。 最も落ち込みが大きかったのは札幌で15.8%減で観光の拠点となる地方の政令指定都市の減少率が大きく、仙台と名古屋も2桁マイナスでした。 …

お金を使わないための習慣5つ

YouTubeで興味深いタイトルに引かれ観ました。 それは「お金を使わないための習慣5つ」です。 お金ってなぜ使ってしまうのか? ストレスを解消する為 なんとなく使ってしまう 深く考えないで(使途不明金みたいな) 使わないための習慣5つ 定期的な清掃今ま…

「ラジオ深夜便」明日へのことば、「年金月5万円生活が教えてくれたもの」

「ラジオ深夜便」明日へのことば 「年金月5万円生活が教えてくれたもの」 ゲストはエッセイスト、ブロガー「紫苑(シオン)」さん、72歳 著書に「年金5万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部です。 じっくり話を…

「5月病」

五月病というのがあります。 くしくも五月の連休明けあたりに気が付きはじめるようです。 この五月病というのは、4月からの新入生、新入社員等が慣れない環境で分からないまま無理をしてしまうことが多くなります。仕事の内容や環境が自分に合っていないため…

忘れることは

あっという間に5月の連休が過ぎていきます。 月日の経つのは早いと感じるのは歳をとった証拠です。 だって、元旦の能登震災と2日の羽田の事故からもう4ヶ月も過ぎたのですから、 今まで当たり前のようにあった日常は壊れてしまって、それを少しずつ忘れてし…

「生きるLIVING」と「生きる」

連休中の昨日 Amazonプライムビデオで「生きるLIVING」を観ました1956年に公開された黒澤明監督の名作映画「生きる」を、ノーベル賞作家、カズオ・イシグロの脚本によりイギリスでリメイクしたヒューマンドラマです。 オスカーにノミネートされました。 あら…

マスク😷はどうして外せないのか?

暑くなってきましたね きのうは暑かった。 こんな中でもまだまだマスクしている人多いですよね 特に女性高齢者はほとんどといってもうよいほどしています。 もう5類へ移行(2023年5月8日)して一年になるというのにです。 私はもともとマスク着用については…

ゴールデンウイークと大型連休

ゴールデンウイークと大型連休が’始まりました、 この連休、元々は1951年に日本の映画会社が集客目的で作成した宣伝用語だったといいます。どうもこの「ゴールデンウイーク」といういい方は民放で宣伝に使っていたので、NHKとしては使いたくなく「大型連休」…

久しぶりに「断捨離」の話です

久しぶりに「断捨離」の話です。 断捨離継続してますか? 私はずいぶん思いっきり捨てましたので随分整理できました。 特に洋服や下着などは、新しく買ったらその分古い分は捨てています。 カナダに住むミニマリストの「筆子」さんのX(Twitter)です。それ…

3泊4日の北海道、最後までいろいろな事が

昨日の北海道、とうとう雪が降ってきました。 前日は34.1℃の8月の陽気だったのに昨日は20℃も低いのですから。 旭川駅から旭川空港までのバスです。 こんなに気温の変化には驚くばかりですが、それに対応出来るのも私たちです。 私たちの年齢になりますと、も…

こんな高齢者になれたら

精神科医の和田秀樹さんが、こんなこと書いています。 よい年の重ね方をしている人に共通するのは「品よく」「賢く」「面白く」の3つだそうです。 高齢者専門の精神科医として、これまでに6,000人以上を診察しています。その中には、大臣経験者や大企業のト…

今週のお題「ほろ苦い思い出」

今週のお題「ほろ苦い思い出」 ほろ苦い思い出といえば初恋とかがでてきそうですが、この年になっては想い出すのは遥か昔の事で今更語ってもしょうがないと思います。 が、このほろ苦いの「ほろ」って気になったので調べてみました。 いくらか、ちょっと、な…

高齢者もたいへんです

新ラジオ体操はじめて9ヶ月になります。 先日、キタガクオープンカレッジで「家庭でできる健康体操、365歩のマーチで楽しく動きましょう」を受講しました。 3分間と短いのですが、なかなかよくできている体操でした。 さて、 厚労省は健康づくりのために推奨…

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 早寝早起きと朝の習慣です。 だいたい夜8時には床に入り朝3時に起床します。 就寝の間は、枕元のスマートスピーカーで「ラジオ深夜便」を聴いています。 聴きながらといっても深夜1時とか2時頃目が覚めて聴い…

買い物をしすぎる人はストレスが溜まっているかも?

買い物をしすぎる人はストレスが溜まっているかも? と、カナダに住むミニマリスト「筆子」さんがブログに書いてました。 私も衝動買いをよくします。やはりストレスが溜っているのかな? 筆子さんプロフィール 昭和34年生まれの60代主婦ブロガー。持たない…

認知症にならないためには・・・

和田秀樹氏の著書「80歳の壁」と「80歳の壁実践編」を北本EPクラブのメンバーに回し読みをしています。 その中から認知症の予防に役立つ事を抜粋してみました。 相手に合わせることばかり考えていたら、脳は欲求不満に陥ります。適度に自己主張をしながら、…

お題「人生で最後に食べたいものは?」

お題「人生で最後に食べたいものは?」 人生100年時代と言われて久しいです。 100歳以上高齢者は9.2万人、女性が9割で 53年連続の増加とのことです。 やはり人生最後の日まで健康寿命でいたいものです。 健康寿命とは、日常的・継続的な医療・介護に依存しな…

お題「「やりがい」を感じる瞬間」

お題「「やりがい」を感じる瞬間」 4月から始まるキタガクスマホ教室の準備をしています。 スマホ教室は「スマホをもっと便利で楽しい使いたい方」がタイトルです。 受講生は70歳以上ですので、スマホを持ったものの電話とlineしかしていない人が多いです。…