2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Amazonプライムビデオで 2015年第87回アカデミー賞で見事「主演男優賞」を受賞したエディ・レッドメインが、「車椅子の天才物理学者」スティーヴン・ホーキング博士を熱演する「博士と彼女のセオリー」です。 エディ演じるスティーヴン・ホーキング博士と、…
本日の歩行数、8,156歩、6.2㎞文化センターから歩いて帰宅でした。 ウオーキングには快適な気候でした。 昨日は料理教室とそば教室を午前午後と実施しました。 キタガク男性料理教室と北本ESクラブ例会でした。 通しですと結構疲れます。 料理教室はたまごチ…
トランプ大統領来日、大リーグのワールドシリーズと話題には事欠かないですが、「東証初の5万円超え」 という見出しが躍っています。 株価上昇と実際の生活感が乖離しているのと思うのですが。 昨日、日用品を買い出して清算したら5,000円超えたレシートをみ…
インフルエンザワクチン予防接種「さとうクリニック」でしてきました。 それにしてもこの注射は痛いです。 今年の流行は早いとのことで、予約していてきょうになりました。 回りでも罹っている人が散見されます。 私はこども園に仕事で行っているので、子ど…
スマホの操作を覚えたのにすぐ忘れてしまう。 シニア世代のスマホの使い方へのアドバイスです。 定着のための3つの効果的な学習ポイントは 動機づけと絞り込み学習の「範囲」を最小限にする「あれもこれも」と一度に多くの機能を教えると、脳が処理しきれず…
北本EPクラブの懇親会開きました。 7名参加で鴻巣ルミネの「サイゼリヤ」です。 北本駅で待ち合わせをしていたのですが、なんと高崎線の鴻巣、北鴻巣間で踏切事故 鴻巣駅で上り下りの折り返し運転で暫くらく待たされました。 色々な事があります。 さて、 サ…
キタガクスマホ教室2回目きょうはLINEの使い方に集中でしたまずはLINEを使っていない人1名(珍しい)にアプリのインストールから始めました、 つぎにLINEの基本設定 アカウント プライバシー管理 バックアップ用PINコード ログインセキュリティの設定 友だち…
懇親会で飲みすぎたようで昨日は体調が優れなく 半日床に入ってました。 かみさんがさとうクリニックで診てもらえばというので行ってきました。 結果はなんともなく一安心したのですが 早川さんの年になると脳の疾患が大にしてあるので気をつけてほしい アル…
昨日の歩行数、7,750歩、5.9㎞、北本市役所までウオーキングしました。 キタガク「シニア男性のための料理教室(全8回)」昨年10月開催の「初心者シニアの男性のための料理教室(全8回)」に引き続き3回目の料理教室になります。 昨日はキタガク講座「シニア…
きょうからシニア男性のためのキタガク料理教室がはじまります。 全8回コースで 場所は中丸公民館の調理室です。 受講者は3名で少ないのですが、せっかく申し込んでいただいたので実施することにしました。 年齢は72歳、76歳、78歳です。 一品料理を作って料…
キタガクスマホ教室(年2回、4月、10月)では、この単語登録をテーマでやっています。 スマホを使っているとメールアでレスの入力を要求される時があり、 キーボードで一語ずつ入力するんですがめんどくさいし間違いやすいです。 そんな時「単語登録」、「ユ…
昨日は、こども園の保育部、幼稚部全員でさつまいも掘りです。 先週の運動会と同じ晴天に恵まれ、園舎前の畑に全員集合です。 5月にみんなで植えた「さつまいも」が成長して収穫を迎えました。 園児たちは、スコップと袋を持参しで掘り起こしたさつまいもは…
今朝の東京新聞に全面を使って「ほぼじっすんしんぶん」として埼玉県の写真が載っていた。 全国の都道府県を象徴する建造物や特産物を実寸サイズで掲載するという。 日本新聞協会のこれなんだ? 確かにWebサイトやSNSでは分からない情報の一つに「実寸」があ…
昨日の歩行数、7,798歩、5.9㎞、北本駅→文化センター→栄市民活動交流センター→自宅 キタガク後期講座の「スマホ教室」が始まりました。 会場は北本文化センターIT講習室です。 毎週水曜日、12月3日までの8回の教室です。 受講者は7名、全員女性で、最高齢86…
Amazonプライムビデオで「ゼロ・グラビティ」を観ました。 宇宙空間に投げ出されてしまった宇宙飛行士たちの極限的状況を最新VFXと3D技術を駆使して描いたSFドラマです。 スペースシャトルのメディカル・エンジニア、ストーン博士とベテラン宇宙飛行士のマッ…
この「焼きおにぎり」は冷凍食品で売っていますが、このレシピで作った方が美味しいです。 土井善晴先生がすすめる「しょう油ご飯の焼きおにぎり」 【材料】米・・・2カップ(300g)水・・・390ml醤油・・・大さじ3(50g) 【作り方】米は洗ってざるにあげ…
昨日の雨で延期になった今日、秋晴れの天気の中、北本東スマイルこども園の運動会開催です。 ことしも2部制で1部が終了したら園児、保護者共に退場し、時間をおいて第2部に入るという入れ替え方式でした。 午前中に運動会終了という短時間でしたが、いろいろ…
「こうのす花火大会」、自宅マンションから見ました。 こうのす花火大会は、夏から少しずれた秋口に開催する花火大会です。 北本東スマイルこども園の運動会が延期になり、心配だったのですが実施したようです。 こうのす花火大会は 埼玉県鴻巣市の荒川河川…
北本東スマイルこども園の運動会が明日に延期になりました。 心配されていたことが起きました。 台風22号が逸れてしまって一安心していたところに、遥か離れている台風23号の影響かと思われます。 きょうは朝から一日雨の予報です。 園の対応も早く、昨日の…
いよいよWindows10のサポートが14日に終了します。 きょうはそのWindows10のパソコンを7年前に購入したMさんから ESU(拡張セキュリテイ更新プログラム)がうまくいかないとの電話があったので、出張パソコンに行ってきました。 このESUというのは Windows11…
東京新聞に連載中の 歌手俳優の杉良太郎が「私の東京物語(10回連載)」で 特殊詐欺撲滅の活動をしています。 全国170か所の警察署に出向いて叱咤激励を続けているという 毎年数千億円の被害が出ています。 私は騙されないと誰も保証されてはいない 知らない…
本日の歩行数、3,342歩、2.5㎞、「けんちゃんバス」で北本文化センターに行ってきました。 北本EPクラブ例会です’。 例会参加者、午前午後で17名 例会テーマは googleGemini(ジェミニ)nano bananaの活用方法 Googleマップの復習 10月1日からNHKOneに移行…
地域ブランド調査2025 都道府県の魅力度等調査結果 わが埼玉県が昨年の46位から最下位の47位となってしまった。 1位は北海道 2位は京都 3位は沖縄 4位は神奈川 5位に東京となっている 住むには災害もないし、東京には近いという埼玉県がどうして最下位になっ…
フライパンと1㎝の水でつくる茹で玉子 茹でたまごの皮むけなくてイライラしたことありませんか? この方法ならつるりと剥けて子どものいる家庭ではいっしょに剥いても楽しいです。 【作り方】 常温に戻さなくても、冷蔵庫から出したたまごでもOK フライパン…
本日の歩行数、9,578歩、7.2㎞、桶川駅まで往復しました。 インフルエンザの予防接種の予約をかかりつけ医の「さとうクリニック」でしてきました。 今年は例年より流行が1か月早いとテレビで報道してました。 このインフルエンザの予防接種は給食をやってい…
来週が本番に向けての「北本東スマイルこども園」の運動会練習です。 きょうも早朝から運動会の練習です。 先週から比べても格段にそれらしくなってきて、先生と園児のコラボが一体となっている感じがします。 先月から3週間の運動会練習、始めたころとは全…
大相撲秋場所が9月28日に千秋楽を迎え、横綱同士の優勝決定戦で大の里が優勝したのは良かったんですが、その前の横綱豊昇龍が若隆景との一番で、横綱がた立ち合いで変化して勝ったことに大不満だったのに解説者が誰もそのことに触れなかったのがおかしいと思…
テレビは余り見ないがNHKだけは、パソコンNHK+でみている。 そのNHKは、10月1日から、NHKの配信方法が変わります。 地上波は変わりませんが いわゆるネットと一体化しようとするもので「NHKONE」という名称です。 パソコン、スマホは「NHKONE」となり、 NHK…
シニアのスマホ普及とキャッシュレス決済の現状 シニア層のスマホ普及が進化しています。 2025年8月の調査によると、 60代で94% 70代で84% 80代前半で68% スマホが発売されて17年でシニア世代でもほとんどの人が持つようになりました。 この普及に伴い、シ…