おすすめ本

夏目漱石「三四郎」と工藤夕貴

一昨日は昼からのキタガクスマホ教室2回目、文化センターに時間前に着いたので隣の市役所で衆議院の期日前投票を済ませ、まだ時間があったので図書館に立ち寄った。 図書館によったのは目的があって 一つは図書館の利用券が、「3年間未使用の場合は無効にな…

毎日の献立、レストランの味ではなく、家庭の味で

毎日のごはん、こう暑くなってきたら、悩みますよね かみさんやスマホ教室の生徒に聞きますと、毎日の食事、めんどくさいという声が聞かれます。 また中には毎日のように献立(昭和の時代を彷彿させる)をX(旧Twitter)に写真を載せてくれる生徒もいます。 …

老楽(おいらく)

キタガクスマホ教室の受講生が、小説を自費出版したという話です。(凄い) その人は、キタガク前期講座、スマホ教室の受講生の「遠藤トク子」さんです。 その講座修了後、北本EPクラブに入会しました。 先日の例会で自費出版したと言う本を持ってきてくれま…

お題「この前読んだ本」

お題「この前読んだ本」 料理研究家の土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」を読みました。 断捨離して料理の本は土井良晴さんのしかありません。 土井良晴さんは、あのNHKの料理番組「今日の料理」に出て、優しい語り口で家庭料理を世に広めた「土井…

🍚料理本だったらこれ!!

お題「レシピを見て料理をしている方はどこのサイトあるいはどんな料理本を参考にしていますか?」 土井善晴先生の料理本です。 以前はいろいろな料理本を読み漁っていましたが、シンプルな料理を提唱する土井先生の本、一択にしました。その他の料理本はす…

和田秀樹の「ぼけの壁」要約(4の2)

認知症の症状 第1の症状は記憶障害です。短期記憶 直近、最近覚えたことから失われ始め次第に長期記憶となり長年記憶していたことが失われていきます。 第2の症状は失効です。今まで普通に出来ていた動作や行動ができなくなります。突然服の着方がわからなく…

和田秀樹の「ぼけの壁」要約(4の1)・・・

和田秀樹氏の新刊「ぼけの壁」読みました。 きのうの北本EPクラブ例会で紹介し、また回し読みを始めますが、4回に分けて要点を書いてみます。 まず、サブタイトルですが、脳の老化の二大原因、認知症・老人性うつが驚くほどよくわかる!!です。 脳の老化の…

NHKラジオ深夜便、深夜便アーカイブス和田秀樹氏がゲスト

昨朝のNHKラジオ深夜便、深夜便アーカイブス(1時5分~2時)は高齢者専門の精神科医、和田秀樹氏がゲストでした。 北本EPクラブでは和田氏の著書、「80歳の壁」、「70代で死ぬ人、80代でも元気な人」などを回し読みしています。 和田氏は、医師であり、医療…

土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」👩🏻‍🍳・・・

またまた土井善晴さんの「一汁一菜」の話です。 料理研究家の土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」を読んでみて、 毎日の食事を作るのにどれだけ気が楽になった人が多いことでしょう。 土井善晴さんの根本には「なぜそうなのか」という「問い」が常に…

内館牧子の「すぐ死ぬんだから」読みました・・・

内館牧子の「すぐ死ぬんだから」読みました。 323ページの長編 あらすじはこうです。 主人公の78歳の忍ハナは、終活なんて一切しない。それより今を楽しまなきゃ、と。60代まではまったく身の回りをかまわなかった。だがある日、実年齢より上に見られて目が…