新型コロナ関係
ここのところ「ワクチン接種証明証」が必要ということが多くなりそうです。 たしかに今年の春先に高齢者のワクチン接種が始まって、2回目も終わったころ私たち高齢者は、安心したと同時にその恩恵を行使したいという思いがあったのですが、それは、なかなか…
すっかり影を潜めているインフルエンザですが、今年も予防接種の時期になってきました。 かかりつけ医の「さとうクリニック」に聞いてみたら、今年は10月中旬以降に予約開始ということです。 幼稚園の給食の仕事をしていた関係で、毎年インフルエンザの予防…
きょうから、全国一斉に緊急事態宣言等が解除となります。 でも、政府は、全面解除後も、自治体による新型インフルエンザ等対策特別措置法24条9項に基づく時短要請を当面継続させる方針です。 これに対して、緊急事態宣言が解除になった場合に自粛とか特別措…
新型コロナの感染者が減ってきて緊急事態宣言も今月末にも解除になりそうです。 解除になったらテレビはもうコロナ報道するネタがなくなって困るんじゃないかと勝手に思っています。 そんな時、テレビで 大分県臼杵市の若林という議員の「鼻出しマスク」が話…
新型コロナの新規感染がおさまってきて、いよいよ30日の期限が来ますが、これはもう解除しかないでしょう。 それでも東京都の知事や大阪府の知事は解除に難色を示しているようなインタビューをしています。 この場に及んで延長とかはないでしょう。 ゼロコロ…
10月から始まるキタガク令和3年度後期講座の申し込み終了しました。 受講申し込み人数が810名、これは前回の講座より10%位少ない数ですが、市外からの申込者が増えております。 理由としては新型コロナ拡大で近郊の市町で公民館が閉鎖してるとこもあって、そ…
12日までの緊急事態宣言が9月30日まで延長になるようです。 埼玉県は今年になってから外出自粛要請やまん延防止などで常に自粛を要請してきています。 1月から9月までずっと自粛要請です。 コロナ感染拡大もピークを過ぎたのですから、そろそろ解除になって…
今日は北本EPクラブ例会日です 今回は205回目となります 2011年からですから、10年。長い間やってきました 最近はスマホが主体となってきました このコロナ感染の時でも例会は開催してきました 休会したのは昨年の3、4、5月の3か月だけでした 入館時のホール…
新型コロナ感染拡大がピークアウトになってきたようです 今日の東京の新規感染者数は968人で一時5000人越えもあった時から比べればずいぶん少なくなってきました 緊急事態宣言が12日の期限が迫ってきていているなかで、どうも2~3週間程度の延長が検討されて…
ツイッターで中国では菅総理が辞任と報じられたのを見て 今朝のブログで「菅さんが辞任するのではないかという噂すらあります」 と書きましたが 先ほどの記者会見で総裁選には出馬しないで、コロナ感染対策に専任したいと表明しました 役員人事で目先を変え…
今日の歩行数、12740歩、8.1㎞、久しぶりに歩きました こもりがちな生活していますと足腰が弱ってきますので、時々思いっきり歩かないとと気にしています 大宮の松田家に行くために 桶川駅に向かって歩き始めて、24時間営業だった「カラオケまねきねこ」は宣…
緊急事態宣言中で、これだけ長く外での飲食が制限されるとストレスが溜まってきます なにか年中やっている感があり、非日常のことがあたかも日常のことのように感じられる錯覚に陥ってしまっています ここのところ東京の新規コロナ感染者が減少してきていい…
渋谷の若者向けワクチン接種会場 初日は大行列で午前7時半に受付終了! の見出し 東京都は27日、若年層が予約なしで受けられる新型コロナウイルスワクチンの接種会場を渋谷駅近くの渋谷区立勤労福祉会館に開設しました 会場には大行列ができ、開始時間の正午…
さいたま大宮区に住んでいる娘とこども2人(中3、小6)が夏休み最後の日、訪ねてきた 娘によると 明日からの子供たちの新学期を通学にするのかオンラインにするのか親が判断して決めて連絡しなくてはいけないんだそうです 詳しくは さいたま市は感染の急拡大…
あの千葉真一さんがコロナによる肺炎で亡くなりました 82歳です アクション俳優として体を鍛えてた人でも亡くなってしまうんですね 特に持病もなく、たばこは吸わなかったといいます 俺は元気だからとワクチン接種はしなかったといいます 千葉さん訃報の報道…
なんのためにワクチン接種したのか不思議な気持ちになってきました もう緊急事態宣言やまん延防止などこれだけ長くやってくるとこれが日常なのかなと錯覚するくらいになってきました はやく通常な生活に戻りたくて ワクチンを争うようにして2回接種して、も…
緊急事態宣言延長って ほんとうに対策ないんですね 緊急事態宣言したって感染拡大が収まらないのにどうして延長? それよりワクチン接種どんどんやらなくては 東京オリンピックまではワクチン!ワクチン!と接種を煽っていましたが オリンピック終わったら静…
今日のラジオ深夜便 海外の特派員から現地の出来事を電話で聞く番組で タイのバンコクと中国上海の特派員からのコロナウイルスの状況を聞いていました タイでは一日2万人を超える感染拡大が続いています 学校は4月から休校でもう4ヶ月になるといいます こど…
コロナワクチン2回接種しても、デルタ株に感染する例を挙げて「ワクチン意味がない」という人がいますが、接種完了した人で感染した人は0.09%、重症は0.01%、死亡は0.001%。接種しないよりも遥かに安全です 数字で判断しましょう ワクチン接種完了者7238万人…
アストラ製ワクチン「少量のみ希望」沖縄への優先配分で知事 ニーズなく、運用も複雑との記事ですが コロナ10万人あたりの感染者数全国一位、ワクチン接種ランキング46位の沖縄県に政府が英アストラゼネカ製ワクチンの優先配分するといったら 玉城デニー知事…
毎日夕方4時45分になるとテレビで速報として新規感染者が発表されます 東京では4000人を超えています 埼玉県でも1500人近い人が感染するようになりました 新規感染者の発表までの流れがどうなっているのかを調べてみますと 東京都の場合 医療機関又は保健所…
8月に入ってから緊急事態宣言、まん延、この猛暑で外には出れずに家で自粛くしています 私の故郷北海道は猛暑で大変だと言っています 札幌に住む家内のお姉さん宅で余りに暑いのでエアコンを設置しようと思い、電気店に頼んだら、設置が来年になるそうで仕方…
コロナ感染拡大で緊急事態宣言を発出してすぐに中等症患者を自宅療養にしますとの表明がありました これって病床逼迫を防ぐためといっていますが、病床使用率は沖縄の70%を除いてあとは50%台なのでそんなに逼迫しているのかなという感覚なのですが どうも4…
ワクチン接種を2回すましても感染してしまうのを「ブレイクスルー感染」というそうです 2回接種しても安心できないということです デルタ株ので予想以上に増加かその原因とのことですが現在各国で感染拡大の「デルタ株」は、より多くのブレイクスルー感染を…
「ワクチンパスポート」は海外に行くときの減免などの優遇処置が受けられますが 海外旅行しない人は必要ありません 国内でも何か役に立つものはないかと思っていましたら ツイッターで スマホ用のアプリ「Health Amulet(ヘルスアミュレット)」が紹介されてい…
私の故郷北海道が大変なことになっています 7月31日北海道内では、23地点で35℃を超える猛暑日となりました 旭川市江丹別では全国で初めて最高気温が38.4℃を記録しました 江丹別では今年の1月に-31.8℃を観測していて、年間の寒暖差が70℃です 札幌でも34.7度と…
新築マンションネットで販売開始しました 新聞記事です ここまできましたか 新型コロナの影響で販売員と接触しないで顧客がマンションを購入できるように工夫を凝らしているという話です これは日鉄興和不動産と住友不動産がサービス提供とのことです 日鉄興…
毎日のんびりAmazonPrimeで映画を見ています 埼玉県も緊急事態宣言を出すようですし また自粛、自粛で気楽にどこにも行きずらくなります ワクチンを2回接種した高齢者はたくさんいます 3500万人のうち 2500万人が2回の接種を受けています 71.5%です これで6…
埼玉県の大野知事は、新型コロナの感染状況について「ペースも極めて速く、短い時間で極めて深刻な状況になっている」として、緊急事態宣言の要請も選択肢に入れながら早急に効果的な対策をとる考えを示した こんな記事が載っていました また「緊急事態宣言…
こども園の厨房給食を辞めることになり 皆さんから贈り物をたくさんいただきました 特にお酒が好きな私のこと知っている方々からは お酒をいただきました こんなにたくさん お酒の在庫としては質量共過去最大です お正月でもこんなにありません コロナ禍の中…