美味しいもの・料理

NHK「今日の料理」🍳65年・・・

NHKラジオ深夜便、「美味しい仕事人」コーナーで「今日の料理65周年」と題して 後藤繁榮アンカーが阿古真理さん(生活史研究家)にそのいきさつを聞いていました。 NHKの「きょうの料理」は1957年(昭和32年)11月にスタートし、今年65周年を迎えます。実は…

「きっこ」のツイート、土鍋とご飯🍚のお友・・・

ツイッターのフォローしている「きっこ」がこんなツイートしているので気になったので共有しておきます。 ちなみに「きっこ」のフォロワーが20万7000人、始めたのが2009年11月、私より一年先輩です。とにかく直球勝負のツイートで楽しませてくれます。北本ス…

「お米」🍚の研ぎ方と炊きかた・・・

これは言われてきたことですが、お米の研ぎ方です。 ごしごし押し付けるように研ぐのはNo Goodですと 確かに昔のお米は精米技術が今のように良くなかったので、付着している「ぬか」をごしごし研いで落とす必要があったのです。 今は、力いっぱい研ぐ必要は…

「牛丼」を作りましょう・・・

「牛丼」って無性に食べたくなる時ってありますよね 作ってみましょう。 簡単に美味しくできます。 材料(4人前)は 牛肉切り出し300g 玉ねぎ大1個 しょうがひと欠け のみです。 作り方 玉ねぎは半分は繊維をカットする切り方で、もう半分は櫛切りです。 生姜…

家庭料理、ピーマンの肉詰め、作りましょう・・・

こども園の畑で出来たピーマンをいただきました。 早速「ピーマンの肉詰め」を作ってみました。 「ピーマンの肉詰め」って外ではあんまり食べられないです。家庭料理って感じがしていいです。 「へたも種もとらず適当で詰めたっていい」「肉はピーマンにのせ…

「情熱大陸」土井善晴の一汁一菜で幸せな生活!さあ料理を始めよう!

一昨日のテレビ「情熱大陸」土井善晴!一汁一菜で幸せな生活!さあ料理を始めよう! 夜中の11時からでしたからその時間は「白河夜船」です。 以前でしたら録画してみるんですが、いまは便利な時代になりました。 「見逃し配信」という、好きな時間に見ること…

コンビニの「おにぎり」🍙食べてますか?

コンビニの「おにぎり」買いますか?自分で作ります。だって高いです。おにぎりの原価って市販のおにぎりは、だいたいご飯が100グラムほど使用されています。生米50グラムに水を入れて炊くと、だいたい100グラムのご飯になります。 1キロ400円と考えれば50グ…

「栗ごはん」🍚、作りました・・・

「栗ごはん」、作りました。 立派な栗をいただきましたので、さっそく栗ごはんにしました。 秋には一度は食べたい栗ごはん。ごろっと入った黄色い栗と真っ白なごはんの組み合わせが良いです。 材料は栗、米、塩の3つだけ! シンプルな栗ごはんです。 「酒や…

お得な「お米」🍚を食べましょう・・・

この物価高の中でお米は値下がりしています。 お米の消費量のピークは1962年(昭和37年)の118kgから 令和2年は50.8kgと半減しています。 なんと言っても主食は数えきれないほどたくさんの選択肢があります。 コロナ禍で外食が減ったのと外国人の観光客が激…

そろそろ北海道産の新そばが・・・

8月下旬はそろそろ北海道産の新そばが出回り始めるころです。 同じ時期、北本駅の近くのそば畑に種植えが始まります。 こちらは11月の初めには収穫ということになります。 一方、九州では8月中旬から9月中旬播種、10月下旬から11月下旬収穫で、もっと も収穫…

食中毒にならないために気をつけること・・・

調理師の免許を取得したのは2007年でした。 取得のきっかけは手打ちそばをやっているので、そばに関する料理を提供するためには必要かなと思ったからです。 免許を取るためには 1.調理理論2.食品衛生学3.公衆衛生学4.栄養学5.食品学6.食文化概論…

土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」・・・

きょうも「一汁一菜」の話です。 私の書棚にあるのは、そば打ちに関するものと、料理は土井善晴さんの本のみで後の料理本は断捨離しました。 というのは、善晴さんのお父さん、土井勝さんのNHK「今日の料理」で「おばんざい」と称した普段の「おかず」の作り…

昭和の食事を見直そう「一汁一菜」です・・・

昭和30年代のお母さんが普通に作ってくれた料理に回帰してみたいと最近、思うようになってきました。 料理研究家の土井善晴の「一汁一菜でよいという提案」と近著「一汁一菜でよいと至るまで」の本で言っていることは 毎日、毎日レストランで食べるような料…

物価高なのに、お米🍚が安値・・・

私の大好きなごはんはこの物価高の中で安値感がましてきたという話です。 小麦などはずいぶん価格が上がっているのに、なぜお米がこの物価高の時に安いのでしょう。 要因は コロナで外食需要が減った 食の多様化や人口減少など お米は 2年前と比べて1割ほど…

土用の丑の日、久しぶりの鰻・・・

土用の丑の日は、「暑さを乗り切るために元気の出るものを食べる日」です。 今年の夏は暑く、きょうの土用丑の日もこの暑さを乗り切るがぴったりの日になりました。 鰻を食べるのは何年振りか忘れました。 昔はよく食べたものですが、ここのところは価格が上…

「おからドーナッツ」🍩を作りました・・・

こども園のF先生は「おからドーナッツ」が大好きで、どこどこで売っているよと言われたら、すぐさま購入するそうです。 ところが、最近なかなか売っているところがなく、ストレスが溜まっていると聞きました。 そこで、作ることにしました。 おからはもちろ…

「たけのこご飯」で春を味わいましょう・・・

ご近所から「たけのこ」をいただきました。 さっそく、「たけのこご飯」をつくりました。 新物のたけのこは茹でた状態で売られていますが、茹でたてのものと時間の経ったものでは別物と思うほどの味わいが違います。 せっかく四季のめぐる日本に暮らしている…

「わらび餅」作りました。

久しぶりに「わらび餅」をつくりました。 そばランチのデザートに出していました。 こども園の先生方に試食してもらおうと思っています。 「わらび餅」は、関西のお菓子として定評があります。 素朴な味が懐かしさを感じさせます。 ▲材料(6~7人) わらび粉…

長寿の「料理番組」が次々と終了、さびしい思いです。

長寿料理番組が終了していきます。 「キユーピー3分クッキング」(日本テレビ)60年 「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」(ABCテレビ) 27年 「おかずのクッキング」(テレビ朝日) 48年 みんな見ていましたが 印象深いのは土井善晴さんの「おかずのクッキング…

「あんドーナツ🍩」作ってみました・・・

「あんドーナツ」作ってみました。 餡を包むので少し手間がかかりますが、うまくいきました。 1kgの小麦粉で丸5㎝が80個できました。 ホットケーキミックスではなく小麦粉で作るので甘さは控えめ、しかも豆腐のおかげで、冷めてもずっとふわふわ、もちもちで…

煎り酒(いりさけ)ってなあに?

ラジオ深夜便で江戸時代の食事を話題に放送してました。 その中に、煎り酒(いりさけ)と言う調味料の話があり興味を惹かれました。 煎り酒は、日本酒に梅干、昆布、かつお節を入れて煮詰めたものです。 醤油が普及する以前の室町期に考案され、江戸時代中期…

餃子の満州、「ワクチンパッケージ制度」活用で外飲みOKです

「まん延防止措置」延長前の最後の日、桶川の「餃子の満州」に行ってきました。 この餃子の満州は「埼玉県のワクチン接種パッケージ制度」の登録店です。 入店の時、ワクチン接種証明書を提出して酒類の提供を受けるのですが、店員が以前にも来てくれたと言…

「もちもちのドーナツ」作ってみました・・・

ドーナツと言えば「昔懐かしい幼稚園のドーナツ」を作っていましたが 今度は簡単にポリ袋で作れるもちもちドーナツです。 ホットケーキミックスではなく小麦粉で作るので甘さは控えめで、しかもお豆腐のおかげで、冷めてもずっとふわふわ、もちもちです。 ▼…

日本人が好きな「洋食」BEST3は?・・・

WEBニュースで洋食について載っていました。 日本人が好きな洋食BEST3は 「カレーライス」「ハンバーグ」「◯◯◯◯」という見出し 伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムが調査しました。 この洋食のメニューをみてみるとどれでも食べてみたくなります。 …

昔懐かしい幼稚園のドーナツ🍩を作りました

昔懐かしい幼稚園のドーナツを作りました きっかけは 10年くらい前の、きょうの料理「私の忘れられない味、幼稚園のドーナツ」 を見てからです。 幼稚園の場所は忘れましたが、 毎月のお誕生会の時、保護者のお母さんが集まって。たくさんのドーナツを作り、…

パン🍞作りに、はまり始めています・・・

パン作りにはまりつつあります。 家で簡単にパンが焼けないかなと思ってやってみることにしました。 きっかけは、市販の食パンには添加物がたくさん入っているので気をつけた方がいいよというのが前からわれていました。 まあ、そんなこと言っても散々添加物…

ことしも家族新年会、開催しました。

新年会で家族7人+1匹集まりました 松田家、真二郎くん、陽子、圭太郎(中3)、あかり(小6) 早川家、澄雄(77歳)、哲子、亜希子、悟空(チワワ1歳) 今年も元気に集まりました。 孫、二人の成長ぶりには驚きます。 圭太郎は今年受験です。 お酒をたくさん…

超のつく加工食品って知ってましたか?

「超加工食品」って知ってましたか? マスコミではほとんど報道されていません。 なぜかというと、スポンサーがこの食品を取り扱っているからです。 「この食品は身体によくないので気をつけてください」とは言えないですよね 「不都合な真実」なんです。 超…

ほったらかし、カンパーニュパン焼きました

カンパーニュパン焼いてみました。 カンパーニュとは、フランスパンのパンの一種で、フランス語で「田舎パン」「田舎風パン」を意味しています。 スープによく合う食事パンで、元々は、パリ近郊で作られ売られていたそうです。 精製度の高くない小麦粉やライ…

きのこそば

季節のきのこをたっぷり使ってヘルシーな温かいそばを作りましょう。 きょうのそば道場日曜会例会のそばランチは「きのこそば」でした。 ▲材料(4人前) そば・・・400g 甘汁・・・1200㎖ 豚ばら肉・・・250g 油揚げ・・・2枚 きのこ・・・椎茸、エリンギ…